大分県別府市の百貨店「トキハ別府店」が2019年9月6日に全館リニューアルオープンする。
前回の記事はこちら
トキハ別府店。
約20店舗が新規出店
今回の改装コンセプトは「ゆのまち百貨店」。プレオープンとなった9月5日は9時30分から記念式典がおこなわれた。
記念式典のなかで、トキハの池辺克城社長は「百貨店は苦しいが豊かな暮らしに貢献したい」「国際観光都市として発展する別府の中核を担いたい」と挨拶。それに続けて、来賓の長野恭紘別府市長が「別府市はトキハに迷惑をかけたこともある、しっかりと協調して繁栄していきたい」(注:当初建物は第三セクター所有であったがバブル崩壊などで経営破綻、現在はトキハ所有)と述べたうえで、「時代のニーズ、観光客のニーズも変化してモノからコトへを意識した店になった」と評価した。
ブルーテラス(センタープラザ)・開店記念式典。
その後、巫女舞が披露され、テープカットがおこなわれた。
テープカット。
人気を集めるフードホール「湯けむり横丁」
来店客からは若者に人気の大手テナントがあまり出店しなかったことを残念に思う声も聞かれたものの、目玉となった地階のフードホール、フードキッチンは大きな賑わいを見せ「OPA(大分オーパ)よりいいやん」と話す客もみられた。
館内にはまだ空き床があり、今後も改装が進むとみられるため、人気テナントの誘致が期待される。
なお、今回の改装により西館(専門店街)と東館のうち無印良品、セリアの営業時間が10時~21時までへと変更されている。
改装概要についての詳細は前の記事も参照のこと。
目玉テナントなど
東館7階・ぶらり劇場別府座。
西館4階・ナムコ別府あそびめぐり。
東館4階・セリア。
西館2階・専門店街。雑貨、アパレルなど。
東館2階・BEAMS DESIGN・T’s Collection・コムサなど。
西館1階・BEAMSベップニュースタンダード・土産品など。
西館1階・ココカラファイン。
東館1階・無印良品。増床、冷食や靴など取扱開始。
東館1階・化粧品サロン。
東館1階・エレベーターホール。大理石+金色。
1階センターモール。
東館前・新設された横断歩道。
地階メトロプラザ・足湯。足湯袋は10円で販売。
東館地階・スープストックトーキョー。
東館地階・成城石井セレクションなど。
東館地階・銘菓・ベーカリー。
東館地階・トキハインダストリー。
西館地階・フードホール湯けむり横丁。
リニューアル記念イベント・催事を実施
トキハ別府店ではリニューアルを記念して各種イベントが開催される。主なイベントは以下の通り。
- 9月5日~11日・東館地階催し場
九州うまいもの物産展
:岩崎本舗角煮饅頭(長崎)、成功胡椒餅(平戸)、佐世保バーガーBIG MAN、村岡総本舗小城羊羹、天文館むじゃき白くま(鹿児島)など。 - 9月5日~8日・3階連絡通路
『手づくるモノ。』~日々のおきにいり~
:ハンドメイド作家による作品展。 - 9月5日~8日・東館3階
イビサ「マスコットワークショップ」
:イビサの革製マスコット無料制作体験イベント - 9月6日~8日:1階ブルーテラス(センタープラザ)
ブルーテラスマーケット
:イタリアンシェフによる出張調理、ワインなど。 - 9月8日14時・東館4階リブロ
ザ・キャビンカンパニーお話会&サイン会
:大分県出身の絵本作家「ザ・キャビンカンパニー」来店。 - 9月8日13時・1階ブルーテラス(センタープラザ)
大分県警察音楽隊演奏会
9月6日までに新規出店したテナント一覧
- ぶらり劇場(劇場)東館7階
- ロイブ(ホットヨガ)東館5階
- 未定(スポーツジム)東館5階→当面は催し場
- ナムコ別府あそびめぐり(屋内遊園地)西館4階
- トキハ眼鏡サロン(釘宮メガネ・トキハ共同)東館4階
- ジェイオン(レディスアパレル)東館3階
- BEAMS DESIGN(ビームス、9月8日まで?)東館2階
- オーシー・トキハカード(クレジットカード)東館2階
- grove(レディスアパレル)西館2階
- AMERICAN HOLIC(レディスアパレル)西館2階
- T’s Collection(レディスアパレル)西館2階
- HugHug(ヤングレディスアパレル)西館2階
- ベルフィール(ミセスレディスアパレル)西館2階
- ヘアカラーズ(美容院)西館2階
- ユニバーサルドライブ(雑貨)西館2階
- zakka eQ(アクセサリー・雑貨)西館2階
- ベップニュースタンダード(BEAMSコラボ土産店)西館1階
- まめ秀(豆菓子・豊後高田銘菓)西館1階
- おんせん市場(トキハ直営/銘菓・銘品)西館1階
- ココカラファイン(ドラッグストア)西館1階
- zoff(眼鏡店)西館1階
- OJICO(Tシャツ)(~11月4日まで出店)西館1階
- ちふれHIKARIMIRAI(化粧品、業態転換)東館1階
- ちふれ綾花(化粧品、業態転換)東館1階
- ローソン(コンビニエンスストア)東館1階
- ブルーテラス(イベントステージ)1階センタープラザ
- ステラおばさん(クッキー)東館B階
- 福砂屋(カステラ・長崎銘菓)東館B階
- 銀座 鹿鳴館(洋菓子・東京銘菓)東館B階
-
菓匠 清閑院(和菓子・京都銘菓)東館B階
- 足湯(温泉)B階メトロプラザ
- おしゃれ工房(洋服リフォーム)東館B階
- トキハインダストリーフードキッチン内
:家で食べるスープストックトーキョー(冷凍惣菜)東館B
:成城石井セレクション(PB商品売場)東館B階
:中華菜館(中華惣菜)東館B階
:タムラチキン(惣菜)東館B階
:丸勝(惣菜)東館B館
:東洋食品 味花(惣菜)東館B階
:米工房(惣菜、再出店)東館B階
:レストランドリーム(惣菜)東館B階
:リョーユープルネール(ベーカリー)東館B階 - 湯けむり横丁(飲食街)西館B階
:六盛(別府冷麺)
:レストラン東洋軒(鶏天など)
:うどん政太郎(うどん)
:佐賀関食堂(海鮮丼など)
:果実の時間(フレッシュジュース・フルーツパフェ)
:Bon Tea(タピオカミルクティー・チーズティーなど)
西館地階・フードホール湯けむり横丁、東洋軒など。
※成城石井などはコーナーとしての出店であり、単独店舗ではないため各社サイトに記載ない場合あり。
館内構成・主なテナント
階 | 東館 EAST SIDE | 西館 WEST SIDE |
R | 淺井裕介 屋上画 | |
12 | 駐車場 | |
11 | 駐車場・電気車充電 | |
10 | 駐車場 | |
9 | 神社・展望デッキ | 駐車場 |
8 | フットサルスタジアム・文化教室 | 駐車場 |
7 | 海の見えるレストラン街・ぶらり劇場 | 駐車場・身障駐車場 |
6 | リクルート・ジブラルタ生命 | 駐車場 |
5 | ホットヨガロイブ・催し場 | 駐車場 |
4 | リブロ・フタタ・Seria・いとや・眼鏡 | ナムコ・催し場 別府あそびめぐり |
3 | 婦人服・婦人雑貨・呉服・制服・喫茶 | Right-on・カーブス ABC-MART |
2 | 紳士服・スポーツ・家庭用品・寝具 コムサイズム・子供服WARAWA |
アパレルテナント 雑貨テナントなど |
1 | 総合案内所・化粧品・ローソン 無印良品・スターバックス |
お土産・ココカラ 郵便局・銀行・医院 |
B | 食品(トキハインダストリー) 全国銘菓・酒・ベーカリー・催し場 |
フードホール 足湯(温泉) |
トキハ別府店
住所:大分県別府市北浜二丁目9番1号
おもな営業時間:
10:00~21:00
:西館、メトロプラザ足湯
:東館のうち無印良品・セリア
(六盛・東洋軒など11時から)
10:00~19:00(イベント時20:00閉店)
:東館の大部分(地階食品・化粧品など)
11:00~20:00から24:00(店舗による)
:東館7階~8階(屋上含む)
8:00~21:00
:東館 スターバックス
24時間営業
:東館 ローソン
東館1階・バス停前にはローソンが出店。
関連記事:トキハ別府店、2019年9月6日全館リニューアル-「攻め」の経営で新時代の地方百貨店像描く
関連記事:別府杉乃井ホテル、2025年までに全面リニューアル-九州最大級のホテル、投資額400億円以上で「更に巨大化」へ
関連記事:トキハ本店・ヴィトン跡に「スタバ」、2019年5月4日開店-スタバ、別府公園にも出店
関連記事:中三弘前店マチナカラック、2019年8月開業-上層階を「アウトレットモール」化、地方百貨店の新モデルに