【優勝セール情報】オリックス・バファローズ、2年連続のパ・リーグ優勝で記念セール【2022年】
大阪府大阪市に本拠地を置くプロ野球チーム「オリックス・バファローズ」が、2022年10月2日の楽天生命パーク宮城でのオリックスvs楽天戦・ZOZOマリンスタジアムでのソフトバンクvsロッテ戦により、パシフィックリーグ(パ・リーグ)優勝を決めた。 大阪ドームシティのイオンモール。 優勝記念イベントの開催など10月2日時点では未発表。...
View Articleリージョナルプラスウイングス、2022年10月3日設立-「エアドゥ+ソラシドエア」の共同持株会社、統合キャンペーンも
北海道地盤の航空会社「AIR DO」(本社:北海道札幌市)と九州地盤の航空会社「ソラシドエア」(本社:宮崎県宮崎市)は、共同持株会社「リージョナルプラスウイングス」(本社:東京都大田区)を2022年10月3日に設立した。 「北海道」と「九州・沖縄」の翼 AIR DOは1996年11月に「北海道国際航空」として設立。2012年10月に現社名となった。...
View Article三井住友・CCC、資本業務提携基本合意を2022年10月3日締結- 「Vポイント+Tポイント」統合と新決済サービス視野に
「三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ/SMFG)」「三井住友カード(SMCC)」と「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」「CCCMKホールディングス(CCCMKHD)」は、資本業務提携に関する基本合意書を2022年10月3日に締結した。 SMBCとCCCの資本業務提携。 金融発祥の「V」と複合書店発祥の「T」...
View Articleドン・キホーテ米沢店、2022年10月7日開店-家電量販店跡に
山形県米沢市の国道121号線沿いに、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH、ドンキ)が運営するディスカウントストア「ドン・キホーテ米沢店」が2022年10月7日にグランドオープンする。 上新電機跡、米沢市初出店 ドン・キホーテ米沢店が出店するのは、2021年3月に閉店した上新電機米沢店の跡。店舗面積は2,585㎡で、ドンキは米沢市初出店となる。...
View Articleイオンモール土岐、2022年10月7日開業-アウトレット近く、約140店出店する「半オープンモール」
岐阜県土岐市の東海環状自動車道・土岐南多治見ICや土岐プレミアムアウトレットの近くに「イオンモール土岐」が2022年10月4日にプレオープン、10月7日にグランドオープンする。 イオンモール土岐。 敷地面積20万㎡ながら2階建て「半オープンモール」 イオンモール土岐のコンセプトは「さあ、ココロはずむトキを」。...
View Articleマルカツデパート、2022年10月5日限りで廃業か-新会社の社長逮捕と電気代滞納で
北海道旭川市の買物公園商店街にある都市型ショッピングセンター「マルカツデパート」が、2022年10月5日以降営業継続できなくなった。 マルカツ、運営会社が変わったばかりだった マルカツデパートは松村呉服店として1918年創業。1936年に丸勝松村百貨店に改称し、百貨店化した。 旭川マルカツデパート。...
View Articleイズミゆめマート木太、2022年11月13日閉店-四国からゆめマート撤退
香川県高松市の国道11号線(志度街道)沿いにあるイズミの食品スーパー「ゆめマート木太」が2022年11月13日をもって閉店する。 四国初のゆめマートだった ゆめマート木太は、2018年2月に閉店した「パチンコプラス高松木太店」跡地に2018年11月に開店。建物は平屋建で敷地面積は約7,800㎡、店舗面積は約1,880㎡、延床面積は約2,970㎡。...
View Articleツジトミ、2022年9月30日全店閉店-京阪沿線地盤の食品スーパー、破産手続開始で自社電子マネーも使用不可に
京都府八幡市の京阪本線石清水八幡宮駅前に本社を置く地場食品スーパー「ツジトミ」が、2022年9月30日をもって全店閉店した。 石清水八幡宮がお膝元の食品スーパー ツジトミは1982年3月に京都府八幡市で設立。...
View Articleアンスリー、2023年中に全店消滅-関西の電鉄系コンビニ、南海の「セブン-イレブン」転換で
関西地方の電鉄系中堅コンビニ「アンスリー」のうち、南海電鉄グループが展開する店舗が、2022年12月より順次セブン-イレブンに転換される。 京阪グループもアンスリーの展開終了を発表しており、2023年中にアンスリーの店舗は全て消滅する。 京阪のアンスリー(八幡市)。 「京阪」「南海」「阪神」のコンビニだったアンスリー...
View Article食品館アプロプラス箕面店、2022年10月6日開店-旧サンピア粟生、カノーのEDLP新業態に
大阪府箕面市粟生間谷東に、関西地場大手食品スーパー「カノー」の食品ディスカウント新業態「食品館アプロプラス箕面店」が2022年10月6日に開店した。 食品館アプロプラス箕面店。 旧サンピア粟生、17年ぶり全面刷新 食品館アプロプラス箕面店の前身となる「食品館アプロ箕面店」は2005年7月に開店。建物は地上2階建で店舗面積は890㎡。...
View Articleマックスバリュ坂田店、2022年10月14日新装開店-てだこ浦西駅近くの旧プリマート、区画整理地区の核として増床移転
沖縄県浦添市の沖縄都市モノレール(ゆいレール)てだこ浦西駅近く、沖縄県沖縄県中頭郡西原西地区土地区画整理事業地内に、イオン琉球の大型食品スーパー「マックスバリュ坂田店」が2022年10月14日午前9時に開店する。 旧プリマートの大型店、38年の歴史に一旦幕おろしていた...
View Articleイオン天王町ショッピングセンター、2022年10月18日開業-ニチイ・サティ跡、「体験型ライフスタイル旗艦店」に
神奈川県横浜市保土ヶ谷区の相鉄星川駅・天王町駅近くに、ショッピングセンター「イオン天王町ショッピングセンター」が、2022年10月14日にプレオープン、10月18日にグランドオープンする。 イオン天王町。 星川の旧ニチイ→サティ、老朽化で建て替えていた...
View ArticleJAファーマーズあがつま、2022年10月1日開業-Aコープあがつまショッピングセンター、経営移譲を機に全面刷新
群馬県吾妻郡東吾妻町のJR吾妻線群馬原町駅前にAコープ東日本のショッピングセンター「JAファーマーズあがつま」が2022年10月1日に開業した。 吾妻郡有数の規模を誇る大型店 JAファーマーズあがつまの前身となる「Aコープあがつまショッピングセンター」は2001年11月に開業。建物は平屋建て店舗面積は4,224㎡。...
View Articleサンドラッグ、ドラッグストアmacの大屋を完全子会社化-2022年9月1日発表、四国事業強化めざす
大手ドラッグストア「サンドラッグ」は、四国地場大手流通グループ「大屋」(本社:愛媛県西条市)を完全子会社化する方針を2022年9月1日に発表した。 大屋グループのドラッグストアmac。(高知県安芸市) サンドラッグは大屋創業家(伊藤慎太郎)や同社関連会社(一番)から同社株を2022年10月3日に譲受している。 ドラッグストアを中核とする四国地場流通大手...
View Article静鉄ストアKITE-GO音羽町店、2022年10月13日開店-都市型スーパー新業態1号店、年内に駒形店・安東一丁目店も
静岡県静岡市葵区音羽町の静鉄鉄道静岡清水線(静鉄電車)音羽町駅前、静岡市葵区末広町に静鉄ストアの都市型食品スーパー「KITE-GO音羽町店」が2022年10月13日に開店する。 静鉄ストアの都市型新業態は音羽町駅前に 静鉄ストアKITE-GO音羽町店の売場面積は181.95㎡。...
View Articleタカシマヤ・コスメティックス・ミリオンドアーズ、2023年春までに全店閉店-ファッションプラザ・サンローゼ廃業で、一部不動産は系列に移管
大手百貨店グループ「高島屋」傘下の不動産ディベロッパー・衣料品・化粧品販売会社でTAKASHIMAYA COSMETCSの展開もおこなう「ファッションプラザ・サンローゼ」が、2023年3月1日をもって廃業する。 高島屋の不動産・衣料化粧品販売子会社として創業...
View Articleファンスクエア新大工町、2022年11月19日開業-長崎玉屋を建替え、ライオンズタワー下層に玉屋・ジョイフルサンなど出店
長崎県長崎市の新大工町商店街に建設された再開発ビルの下層階に、複合ショッピングセンター「ファンスクエア新大工町」が2022年11月19日に開業する。 (11月19日はジョイフルサンの開業日。他店は未定のため後日更新します) ファンスクエア新大工町。 長崎玉屋、8年ぶりに再出店へ もともと当地にあった百貨店「長崎玉屋」は佐世保玉屋の支店として1969年に開店。...
View Articleタキソウ家具、2022年10月10日全店閉店-「おいでん!」CMで有名な愛知の家具大手、11日に破産手続開始
名鉄三河線上挙母駅近くに本社を置く愛知地場大手家具店「タキソウ」が2022年10月10日をもって全店閉店し、10月11日に破産手続を開始したことを10月13日に発表した。 タキソウ家具本店。(愛知県豊田市) 三河を代表する家具店のひとつだった タキソウは1965年1月に「タキソウ家具センター」として愛知県豊田市元城町で創業。1969年8月に法人化した。...
View Articleイズミゆめマート木太、2022年11月13日閉店-四国からゆめマート撤退
香川県高松市の国道11号線(志度街道)沿いにあるイズミの食品スーパー「ゆめマート木太」が2022年11月13日をもって閉店する。 四国初のゆめマートだった ゆめマート木太は、2018年2月に閉店した「パチンコプラス高松木太店」跡地に2018年11月に開店。建物は平屋建で敷地面積は約7,800㎡、店舗面積は約1,880㎡、延床面積は約2,970㎡。...
View Article天神ロフト、2023年3月閉店-福岡市中心部に新店舗出店へ
福岡県福岡市中央区の西鉄天神大牟田線福岡(天神)駅・福岡市営地下鉄七隈線天神南駅近くにある大型雑貨店「天神ロフト」が、2023年3月に閉店する。ロフトは閉店後、福岡市中心部の天神エリアに新たな店舗を出店するとしている。 天神ロフトビル。 元ジークスの天神ロフト、16年の歴史に幕 天神ロフトが出店する天神ロフトビルは「ユーテクプラザ天神(U-TEK PLAZA...
View Article