ベイシアFoods Park阿見店、2023年10月12日開店-ワールド協業の衣料「YORIMO」も
茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷に流通大手「ベイシアグループ」の総合スーパー「ベイシアFoods Park阿見店」が2023年10月12日に開店した。 茨城県内約4年ぶりの新店舗は阿見荒川本郷に ベイシアFoods...
View Article成城石井成城店、2023年11月14日リニューアル開業-「開店100年」を前に
東京都世田谷区の成城学園前にある老舗スーパー「成城石井」の本店・創業店である「成城石井成城店」が、2023年11月14日にリニューアルオープンする。 成城石井成城店。 現在はローソン傘下の成城石井 成城石井成城店は1927年に「石井食料品店」として開店。 1976年に成城石井に改名、1988年よりチェーン展開を開始した。 2014年には大手コンビニエンスストア「ローソン」の子会社となっている。...
View Articleイオンそよら浜松西伊場、2023年10月28日開業-JR浜松工場近くのJT跡「一条タウン」、スタバ・コーナンなど出店
静岡県浜松市中区(2024年1月合併予定:浜松市中央区に改名)のJR東海浜松工場近くのニュータウン「一条タウン西伊場」に、イオンリテールのショッピングセンター「イオンそよら浜松西伊場」が2023年10月28日に開業する。 イオンそよら浜松西伊場。 JR浜松工場近く、JT工場跡「一条タウン」にイオン 「そよら」はイオンの都市型店舗で、由来は「そら、寄って、楽しんでって!」。...
View Articleスタイルワン、2024年3月までに終売-ユニーはPPIH(ドンキ)開発商品の取扱開始
「ユニー」(愛知県稲沢市)を中心とした大手スーパー各社による共同開発プライベートブランド商品「スタイルワン」(「Style ONE」「Prime ONE」)が、2024年3月までに終売となることが都商研の取材で分かった。 スタイルワンの売場。 ユニー・イズミヤ・フジの共同PBだったスタイルワン...
View Articleベルシティ新津、2023年10月31日閉店-旧長崎屋、建物の老朽化で38年の歴史に幕
新潟県新潟市秋葉区新津の新津温泉近くにある大型ショッピングセンター「ベルシティ新津」が、2023年10月31日に閉店する。 ベルシティ新津。(リオンドール公式サイトより) サンバード長崎屋新津店だったベルシティ新津...
View Articleガイア、2023年10月30日民事再生法申請-パチンコ店で過去最大の倒産、グループ負債総額1600億円
全国各地でパチンコホール「ガイア」「メガガイア」「アイオン」などを運営する「ガイア」(本社:東京都中央区日本橋横山町)が、2023年10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請して倒産した。 ガイア郡山駅前店。 パチンコホール過去最大の倒産...
View Articleゆめテラス祇園、2023年11月1日開業-ゆめタウン祇園を50年ぶり建替え、核店舗は無印良品の大型店
広島県広島市安佐南区のJR可部線下祇園駅近くにあったイズミのショッピングセンター「ゆめタウン祇園」跡地に、イズミのショッピングセンター「ゆめテラス祇園」が2023年11月1日にグランドオープンする。 ゆめテラス祇園。 イズミ初の郊外型大型店、50年目に建替リニューアル...
View Articleカインズ阿見店、2023年10月25日開店-ベイシアと共同出店、茨城県内最大級掲げる大型店に
茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷に流通大手「ベイシアグループ」の大型ホームセンター「カインズ阿見店」が2023年10月25日に開店した。 茨城県内最大級掲げるカインズ カインズ阿見店は「阿見町荒川本郷第二土地区画整理事業」の商業核となるもので、建物は平屋建2棟で店舗面積は12,444㎡(本館8,586㎡、資材館3,858㎡)。同社店舗としては茨城県内14店舗目となる。...
View Articleコープさっぽろ春採店、2023年10月31日閉店-春採湖近くの旧釧路市民生協系スーパー、売上減少で
北海道釧路市の春採湖周辺にあるコープさっぽろの食品スーパー「コープさっぽろ春採店」が2023年10月31日をもって閉店する。 旧釧路市民生協破綻最末期に開店した小型店 コープさっぽろ春採店は1995年に食品スーパー「くしろ市民生協春採店」として開店。...
View Articleピアレマートフォンジェ店、2023年10月29日閉店-ツチダ跡の旧良食生活館、柏崎中心部から食品スーパー消滅
新潟県柏崎市の複合商業施設「柏崎ショッピングモール風のまちフォンジェ」の核となる大型食品スーパー「ピアレマートフォンジェ店」が2023年10月29日をもって閉店した。 ピアレマートフォンジェ店。 中心部の食品核担い続けたスポット、23年の歴史に幕...
View Articleロピアリバーウォーク北九州店、2023年10月31日開店-ダイエー・迫田・ラオックス跡、約10年ぶり大型食品スーパーに
福岡県北九州市小倉北区の小倉城そばにある複合商業施設「リバーウォーク北九州」地下1階に、流通大手「OICグループ(旧ロピアホールディングス)」の大型食品スーパー「ロピアリバーウォーク北九州店」が2023年10月31日午前10時に開店する。 開業当初はダイエー核の食物販フロアだった...
View Articleにしがき豊岡店、2023年10月29日閉店-同社兵庫但馬1号店、マルワ渡辺水産への譲渡で
兵庫県豊岡市三坂町にある食品スーパー「にしがき豊岡店」が2023年10月29日をもって閉店した。 にしがき但馬1号店だった にしがき豊岡店は1997年11月に開店。建物は平屋建で店舗面積は280坪(約925㎡)。...
View Articleいかり井原店おいしい館、2023年10月31日閉店-いかり岡山県から完全撤退、わずか2年で
岡山県井原市の国道313号線(ロマンチック街道313)沿い、井原鉄道井原線いずえ駅と子守唄の里高屋駅の中間地点にある高級食品スーパー「いかり井原店おいしい館(おいしいやかた)」が2023年10月31日17時をもって閉店する。 いかりならではの「おいしい」発信し続けた「やかた」...
View Articleマックスバリュ山鼻店、2023年10月25日開店-イオン北海道、アークスのお膝元に大型食品スーパー
札幌市中央区の石山通沿いに、イオン北海道の食品スーパー「マックスバリュ山鼻店」が2023年10月25日に開店した。 こだわり商品拡充、独自ロゴも マックスバリュ山鼻店の建物は地上2階建で営業フロアは2階(1階は駐車場)、売場面積は約1,740㎡。...
View Article藤三光町ショッピングセンター、2023年10月31日閉店-11月に港町店として移転、ナフコは営業継続
広島県呉市のJR呉線川原石駅近くにある地場大手食品スーパー「藤三」の商業施設「藤三光町ショッピングセンター」が2023年10月31日19時をもって閉店する。 海上保安大学校のお膝元にある藤三の大型店 藤三光町ショッピングセンターは1987年2月に開業。営業フロアは2フロアで店舗面積は2,989㎡。 藤三直営食品スーパーを核に、ホームセンター「ホームプラザナフコ光町店」や100円ショップ「Watts...
View Article西友小手指店、2023年10月31日閉店-42年の歴史に一旦幕、跡地への再出店の方針も
埼玉県所沢市の西武池袋線小手指駅近くにある大型総合スーパー「西友小手指店」が2023年10月31日18時をもって閉店した。 西武セゾンが作った小手指、42年の歴史に一旦幕 西友小手指店は1981年6月に開店。建物は地上5階地下1階建。...
View Articleフードグランニチエー三吉店、2023年10月31日閉店-イオン・フジ系高級食品スーパー、営業譲渡で
広島県福山市の国道313号線沿いにあるイオングループ系・フジカンパニーズ系食品スーパー「フードグランニチエー三吉店」が2023年10月31日をもって閉店する。 旧福山リハビリテーション病院跡地の高級食品スーパー フードグランニチエー三吉店は、2018年10月に医療法人健応会の総合病院「福山リハビリテーション病院」跡地に開店。建物は地上2階建で売場面積は約876㎡(265坪)。...
View Articleサンリブマルショク二島店、2023年10月31日閉店-奥洞海駅前の超小型総合スーパー、43年の歴史に幕
福岡県北九州市若松区のJR筑豊本線(若松線)奥洞海駅近くにあるサンリブグループ(本社:北九州市若松区)の総合スーパー「サンリブマルショク二島店」が2023年10月31日午後8時をもって閉店した。 奥洞海駅前のマルショク、43年の歴史に幕 マルショク二島店は1979年に開店。建物は地上2階建で営業フロアは1階(ワンフロア)、店舗面積は578㎡。...
View Articleゆめテラス祇園、2023年11月1日開業-ゆめタウン祇園を50年ぶり建替え、核店舗は無印良品の大型店
広島県広島市安佐南区のJR可部線下祇園駅近くにあったイズミのショッピングセンター「ゆめタウン祇園」跡地に、イズミのショッピングセンター「ゆめテラス祇園」が2023年11月1日にグランドオープンする。 ゆめテラス祇園。 イズミ初の郊外型大型店、50年目に建替リニューアル...
View Article西友豊田店、2023年11月2日18時閉店-48年の歴史に幕、Seriaは豊田駅前に再出店
東京都日野市のJR中央線豊田駅近くにある総合スーパー「西友豊田店」が2023年11月2日午後6時をもって閉店した。 豊田駅前の大型総合スーパー 西友豊田店は1975年5月に開店。建物は地上3階建で店舗面積は5,858㎡。西友が自社物件として所有する。...
View Article