アカシヤ淡路店・アカシヤ枚方長尾店、2025年1月21日新装開店-経営再建中の地場中堅、NEXTINNOVATION運営に
大阪府大阪市東淀川区に本社及び本店を置く関西地場中堅食品スーパー2店舗「アカシヤ淡路店」「アカシヤ枚方長尾店」が、新たな運営会社「株式会社NEXT INNOVATION」により2025年1月21日に新装開店した。 阪神間の地場中堅チェーン、大阪府内2店舗で再スタート...
View Articleスーパーセンタートライアル益城台店、2025年1月29日開店-益城台地土地区画整理事業の商業核に
熊本県上益城郡益城町の九州自動車道益城熊本空港インターチェンジ近くに「スーパーセンタートライアル益城台店」が2025年1月29日に開店する。 熊本都市圏「東の玄関口」の商業核に スーパーセンタートライアル益城台店の建物は平屋建で店舗面積は4,227㎡。同社店舗は熊本県内13店舗体制となる。...
View Articleパワーセンターうおかつ倉賀野店、2025年1月31日閉店-ミスターマックス倉賀野ショッピングセンターの食品核、フレッセイ撤退から16年で
群馬県高崎市のミスターマックスHD系商業施設「MrMax倉賀野ショッピングセンター」にある群馬地場系大型食品スーパー「パワーセンターうおかつ倉賀野店」が2025年1月31日をもって閉店する。 関東初のミスターマックス、当初は「いなげや」核だった...
View Articleフードマーケットマム豊川店、2025年1月31日15時閉店-プリオの食品核、アピタ跡再生から15年で
愛知県豊川市の名鉄豊川線諏訪町駅近くにある複合商業施設「プリオ豊川」の食品核を担うタカラ・エムシー系食品スーパー「フードマーケットマム豊川店」が2025年1月31日をもって閉店する。 アピタ核の複合商業施設として誕生 プリオ豊川は、1989年11月に「豊川市諏訪地区第一種市街地再開発事業」の一環として開業。建物は地上5階地下1階建で全館店舗面積は18,789㎡。...
View Article西友長崎駅店、2025年1月31日閉店-アミュプラザ長崎の食品核、サニー化で「西友」九州から消滅
長崎県長崎市のJR九州グループ系長崎駅直結複合商業施設「アミュプラザ長崎」にあるイズミ系大型食品スーパー「西友長崎駅店」が「サニー長崎駅店」への転換のため、2025年1月31日をもって閉店する。 アミュプラザ長崎の食品核 西友長崎駅店は2000年9月21日にアミュプラザ長崎の食品核として開店。建物は地上5階建で営業フロアは1階、店舗面積は約2,000㎡。...
View ArticleAコープ伊勢原高森店、2025年1月31日閉店-ロピアユータカラヤ2号店跡、わずか5年で
神奈川県伊勢原市の国道246号線沿いにあるJA全農Aコープ系食品スーパー「Aコープ伊勢原高森店」が2025年1月31日をもって閉店する。 ロピア発展の礎を築いた伊勢原店 Aコープ伊勢原高森店の建物は、1996年に首都圏地場精肉系食品スーパー「ユータカラヤ(現ロピア)」の食品スーパー「ユータカラヤニュータウン伊勢原店」として開店。...
View Articleダイエーおおとり店、2025年1月31日閉店-大阪堺おおとりウイングスの核店舗、イオンスタイルへの転換で
大阪府堺市西区のJR阪和線鳳駅近くにあるコーナン系複合商業施設「おおとりウイングス」の核を担うイオン系総合スーパー「ダイエーおおとり店」が、2025年1月31日午後6時をもって閉店する。 紡績工場跡地を再開発し生まれた堺市内有数の大型店 おおとりウイングスは、1980年10月に「第一紡績堺工場」跡地再開発施設として開業。建物は地上3階建で店舗面積は18,693㎡。...
View Articleイオンそよら入曽、2025年3月開業-狭山市立入間小学校跡地、イオンスタイル入曽駅前を核に
埼玉県狭山市の西武新宿線入曽駅前に、イオンリテールの近隣商圏型ショッピングセンター「(仮称)そよら入曽」が2025年3月1日を目処に開業する。 イオン関東新業態1号店として開業予定だった...
View Articleサンプラザ光明池店、2025年2月3日閉店-泉北高速鉄道駅直結の西友跡、契約期間満了で
大阪府堺市南区新檜尾台の泉北高速鉄道光明池駅に直結する大型複合施設「グレイスランドマーク堺・光明池」の地場大手系食品スーパー「サンプラザ光明池店」が2025年2月3日午後7時をもって閉店する。 サンプラザ光明池店。 西友光明池店を核に開業した「ランドマーク」...
View Articleコープこうべコープ行基、2025年1月30日閉店-兵庫県道334号線沿いの生協系食品スーパー、賃貸借契約満了で
兵庫県伊丹市の阪急伊丹線伊丹駅近く、兵庫県道334号寺本伊丹線沿いにある生協系食品スーパー「コープこうべコープ行基」が2025年1月30日をもって閉店した。 駅近・県道沿いの立地活かした大型食品スーパー コープ行基は1971年5月開店の前身店舗「コープこや」を移転するかたちで2005年10月に開店。鉄骨造平屋建で店舗面積は1.562㎡。...
View Articleイオンタウン東浦和、2026年春開業-伊勢丹アイプラザ跡地、ワンランク上の都市型商業施設めざす
埼玉県さいたま市緑区の三越伊勢丹HD系複合商業施設「伊勢丹アイプラザ東浦和店」跡地に、イオングループの近隣商圏型商業施設「イオンタウン東浦和」が2026年春に開業する。 イオンタウン東浦和。 東浦和駅前にあった伊勢丹核のショッピングセンター 伊勢丹アイプラザ東浦和店は、1991年5月に伊勢丹(現三越伊勢丹)初の複合商業施設新業態「アイプラザ」1号店として開店。...
View Article東急ストア都立大学店、2025年1月31日閉店-大規模な設備投資で長期休業、今夏を目途に新装開店予定
東京都目黒区の東急東横線都立大学駅高架下にある同社系食品スーパー「東急ストア都立大学店」が2025年1月31日をもって一時閉店した。 東急ストアの古参店...
View Articleイオン豊川開運通店、2025年1月新装開店-スズキ特機工場跡地の旧マイカル豊川サティ、イオンスタイルと明確化
愛知県豊川市の名鉄豊川線豊川稲荷駅近く、開運通商店街にあるイオン系大型総合スーパー「イオン豊川店」が「イオン豊川開運通店」として2025年1月1日に新装開店した。 豊川市内随一の店舗面積誇った「豊川サティ」 イオン豊川店は、1998年10月にマイカルの生活百貨店「豊川サティ」として「スズキ豊川特機工場」(豊川工場に移転統廃合)跡地に開店。建物は地上5階建で店舗面積は22,966㎡。...
View Articleザ・ビッグ大垣河間店、2025年2月7日開店-旧川口屋大垣ショッピングセンターの三心跡地に
岐阜県大垣市にイオン系ディスカウント食品スーパー「ザ・ビッグ大垣河間店」が2025年2月7日午前8時に開店した。 ザ・ビッグ大垣河間店。 大垣の老舗モールが営業していた 大垣ショッピングセンターサンモールは、1975年12月に岐阜地場系商業施設「川口屋スーパーチェン大垣ショッピングセンター」として開業。建物は地上2階建で売場面積は約1,431㎡。...
View Article西武本川越ぺぺ、2026年1月閉店-本川越駅ビル、老朽化で35年の歴史に幕
埼玉県川越市にある西武新宿線本川越駅の駅ビル商業施設「西武本川越ぺぺ」が、2026年1月に閉店する。 西武本川越ペペ。 バブル期に開業した本川越駅ビル...
View Article平和堂フレンドマート岸辺店、2025年2月16日閉店-同社大阪府初の近隣商圏型施設、再開発も視野に
大阪府吹田市のJR京都線岸辺駅と阪急京都線正雀駅に挟まれた平和堂系近隣商圏型ショッピングセンター「平和堂フレンドマート岸辺店」が2025年2月16日をもって閉店する。 岸辺駅前再開発の先駆け 平和堂フレンドマート岸辺店は、2005年11月に関西電力系コンクリート製販会社「近畿コンクリート工業吹田工場」跡地再開発「岸辺駅前プロジェクト」の一環として開店。建物は鉄骨造平屋建で店舗面積は2,253㎡。...
View Articleマックスバリュ一日橋店・イオンタウン一日橋、2025年2月28日閉店-旧プリマートから半世紀近くの歴史に幕、跡地にイオン系店舗出店へ
沖縄県南風原町の国道239号線沿いにあるイオン琉球が運営するショッピングセンター「マックスバリュ一日橋店(イオンタウン一日橋)」が、老朽化により2025年2月28日19時に閉店する。 イオン琉球は跡地に新店舗を出店する予定だとしている。 マックスバリュ一日橋店。 イオン琉球本社横、プリマート初期からの店舗だった...
View Articleパワーセンターうおかつ倉賀野店、2025年1月31日閉店-ミスターマックス倉賀野ショッピングセンターの食品核、フレッセイ撤退から16年で
群馬県高崎市のミスターマックスHD系商業施設「MrMax倉賀野ショッピングセンター」にある群馬地場系大型食品スーパー「パワーセンターうおかつ倉賀野店」が2025年1月31日をもって閉店する。 関東初のミスターマックス、当初は「いなげや」核だった...
View Article西友長崎駅店、2025年1月31日閉店-アミュプラザ長崎の食品核、サニー化で「西友」九州から消滅
長崎県長崎市のJR九州グループ系長崎駅直結複合商業施設「アミュプラザ長崎」にあるイズミ系大型食品スーパー「西友長崎駅店」が「サニー長崎駅店」への転換のため、2025年1月31日をもって閉店する。 アミュプラザ長崎の食品核 西友長崎駅店は2000年9月21日にアミュプラザ長崎の食品核として開店。建物は地上5階建で営業フロアは1階、店舗面積は約2,000㎡。...
View ArticleAコープ伊勢原高森店、2025年1月31日閉店-ロピアユータカラヤ2号店跡、わずか5年で
神奈川県伊勢原市の国道246号線沿いにあるJA全農Aコープ系食品スーパー「Aコープ伊勢原高森店」が2025年1月31日をもって閉店する。 ロピア発展の礎を築いた伊勢原店 Aコープ伊勢原高森店の建物は、1996年に首都圏地場精肉系食品スーパー「ユータカラヤ(現ロピア)」の食品スーパー「ユータカラヤニュータウン伊勢原店」として開店。...
View Article