ジョイマートマルヤ総和店、2025年2月28日閉店-大型レジャー施設1号店「ふれあいの街ファミリー」併設していた旗艦店
茨城県古河市の思案橋通り沿いにあるゼンショー系大型食品スーパー「ジョイマートマルヤ総和店」が2025年2月28日をもって閉店する。 マルヤ旗艦店だった マルヤ総和店は、1994年7月に首都圏地場中堅食品スーパー「マルヤ」の茨城県内2号店として開店。建物は地上2階建で営業フロアは1階(ワンフロア)、店舗面積は2,107㎡。...
View Articleドン・キホーテ館山店、2025年2月27日開店-館山市初「エンジョイドンキ」に
千葉県館山市の国道128号線外房黒潮ライン沿いに。パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)のディスカウントストア「ドン・キホーテ館山店」が2025年2月27日に開店する。 館山市初のドンキは「エンジョイドンキ」...
View Articleダイエーグルメシティ南浦和店、2025年2月28日閉店-旧萩原商事シズオカヤ、セイフー経て43年の歴史に幕
埼玉県さいたま市南区のイオングループ系食品スーパー「ダイエーグルメシティ南浦和店」が2025年2月28日をもって閉店する。 萩原商事シヅオカヤの店舗をルーツにもつ食品スーパー ダイエーグルメシティ南浦和店の前身となる首都圏地場系総合スーパー「シヅオカヤ南浦和店」は1981年11月に開店。店舗面積は999㎡。...
View Article明治屋PROVISIONS&WINES浦和、2025年2月28日閉店-閉店相次ぐ体験型新業態3号店、残るは海老名1店舗に
明治屋の埼玉県さいたま市浦和区の浦和駅にペデストリアンデッキを通じて直結する複合商業施設「コミュニティプラザ・コルソ」1階にある「明治屋PROVISIONS&WINES浦和」が、2025年2月28日をもって閉店する。 明治屋が2018年に展開始めた新業態...
View Articleコープみらいコープ幕張駅北口店、2025年2月25日開店-同生協千葉県内約16年ぶりの新店舗、東幕張土地区画整理事業の商業核に
千葉県千葉市花見川区のJR総武線幕張駅/京成千葉線京成幕張駅近くにある区画整理地に、コープデリグループ生協系食品スーパー「コープみらいコープ幕張駅北口店」が2025年2月25日に開店した。 幕張駅北口の商業核に「コープみらい」...
View Articleヨークベニマル西ノ内店、2025年2月28日開店-イトーヨーカドー福島店跡「ヨークパーク」の食品核、他専門店に先駆けて
福島県郡山市のセブン&アイHD系大型総合スーパー「イトーヨーカドー福島店」跡に、同社系複合商業施設「ヨークパーク」が2025年2月28日午前10時より順次開業する。 ヨークベニマル西ノ内店食品売場入口イメージ。 ヨーカドー福島跡の食品核「ベニマル」先行開業 ヨークパークは2025年3月14日に開業。建物は地上5階建で売場面積は15,424㎡。...
View Article東急ストア宮前平店、2025年2月28日閉店-上質化の先駆けとなった「東急宮前平ショッピングパーク」の核店舗
神奈川県川崎市宮前区の東急田園都市線宮前平駅近くにある同社系複合商業施設「東急宮前平ショッピングパーク」の食品核を担う大型食品スーパー「東急ストア宮前平店」が2025年2月28日をもって閉店する。 田園都市線沿線/宮前平の老舗ショッピングセンター 東急宮前平ショッピングパークは1978年10月に開業。建物は地上2階建4棟で店舗面積は2,052㎡。...
View Articleイオン三田店、2025年2月28日閉店-フラワータウンの「フローラ88」全館閉館、ダイエーから37年の歴史に一旦幕
兵庫県三田市の神戸電鉄公園都市線フラワータウン駅に直結する複合商業施設「フローラ88」が2025年2月28日をもって閉店する。 バブル期に開業したニュータウンの核 フローラ88は1988年6月に開業。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造5階建で延床面積は43,295㎡。三田市出資の第3セクター(北摂コミュニティ開発センター/COMS)が管理運営を担う。...
View Article天満屋ハピーズアルネ津山店、2025年2月28日新装開店-約7年ぶり全面刷新、生鮮食品と高級嗜好品さらに強化
岡山県津山市のJR津山駅近くにある複合商業施設「アルネ津山」1階の百貨店系大型食品スーパー「天満屋ハピーズアルネ津山店」が、2025年2月28日に新装開店する。 12年3月に開店した津山の百貨店系食品スーパー 天満屋ハピーズアルネ津山店は2012年3月に開店。建物は地上9階地下1階建で営業フロアは1階、開店当初の売場面積は1,128㎡。...
View Articleイオンタウン一日橋、2025年2月28日閉店-イオン琉球最古参の旧プリマート旗艦店「マックスバリュ一日橋店」、2026年冬目途に建替えへ
沖縄県島尻郡南風原町にあるイオン琉球系ショッピングセンター「イオンタウン一日橋」の核店舗「マックスバリュ一日橋店」が2025年2月28日午後7時をもって閉店する。 特異なルーツをもつイオンの琉球地域子会社 イオン琉球は1975年3月に首都圏地場中堅食品スーパー「プリマート(現マルエツ)」の地域子会社「プリマート沖縄」として設立、1978年9月に「プリマート」に社名変更し沖縄地場資本となった。...
View Article香林坊東急スクエア、2025年2月28日閉店-旧香林坊109、東急系運営撤退でリオグループの新施設「クラソプレイス香林坊」に
石川県金沢市香林坊の複合商業施設「香林坊東急スクエア」が、東急グループ撤退の一環として、2024年2月28日をもって閉店する。 香林坊随一の都市型ショッピングモール 香林坊東急スクエアは、1985年9月に東急系ファッションビル「香林坊109(KOHRINBO 109)」として開業。...
View Articleフレスコ西大路四条店、2025年2月28日開店-京都市内約3年ぶり新店舗、TSUTAYA核だった複合施設「リエス西院」に
京都府京都市右京区の阪急京都線西院駅近くにある複合商業施設「リエス西院」に、ハートフレンドの食品スーパー「フレスコ西大路四条店」が2025年2月28日午前9時に開店する。 リエス西院。 京都西院の文化発信拠点だった リエス西院は1971年3月に竣工、建物は地上10階建で商業フロアは1~2階。...
View Articleイオン五條店、2025年2月28日閉店-旧マイカル五條サティ、複合施設整備で半世紀の歴史に一旦幕
奈良県五條市のJR和歌山駅五條駅近く、国道168号五條新宮道路沿いにあるイオングループ系大型総合スーパー「イオン五條店」が2025年2月28日午後7時をもって閉店した。 イオン五條店。 半世紀前にニチイ五條ショッピングセンターとして開業 イオン五條店の前身となる流通大手系総合スーパー「ニチイ五條ショッピングセンター」は1975年12月に開業。建物は地上2階地下1階建で店舗面積は12,718㎡。...
View ArticleJR若松駅ベイサイドモール跡、2025年3月1日開業-(仮称)北九州市若松区白山1丁目店舗、ドラッグストアモリ若松駅前店を核に
福岡県北九州市若松区のJR若松線若松駅に、JR九州グループ系商業施設「(仮称)北九州市若松区白山1丁目店舗」が2025年3月1日に開業する。 2024年2月に全館閉館した若松駅ベイサイドモール 北九州市若松区白山1丁目店舗の前身となる「ベイサイドモール」は1996年7月に開業。建物は平屋建で店舗面積は1,936㎡。...
View Articleイズミゆめマート三田尻、2025年3月4日閉店-山口県中部初の同業態、開店からわずか6年で
山口県防府市の山口県道185号線沿いにあるイズミ系大型食品スーパー「ゆめマート三田尻」が2025年3月4日をもって閉店する。 ゆめマート三田尻。 山口県中部初のイズミゆめマートだった ゆめマート三田尻は、2018年4月閉店のパチンコ店「ルクソール防府店」跡地を活用するかたちで2019年4月に開店。建物は鉄骨造平屋建で敷地面積は約6,300㎡、店舗面積は1,540㎡、延床面積は約2,250㎡。...
View Articleイオンモール橿原ウエストビレッジ、2025年3月1日より順次開業-同社西日本最大級、開業当日「nONIWA」で記念式典も
奈良県橿原市のJR万葉まほろば線金橋駅付近に、イオングループ系大型複合商業施設「イオンモール橿原ウエストビレッジ」が2025年3月1日より順次開業する。 奈良県内有数の広域集客型モール イオンモール橿原は、2004年4月にイオン・三菱商事系大型複合商業施設「ダイヤモンドシティ・アルル」として開業。...
View Article松月堂製パン、2025年2月28日破産手続開始-山口県を代表する創業91年の老舗ベーカリー、一部直営店は営業継続
山口県宇部市に本社を置く地場製パン大手「松月堂製パン」が2025年2月28日に破産手続きを開始した。 山口県を代表する地場製パン大手 松月堂製パンは1934年8月に宇部市西岐波で個人創業。 1953年8月の法人化を機に地場食品スーパーへの食卓パン卸事業を開始。1970年の新工場新設を機に直営店1号店を防府市に開店した。...
View ArticleベイシアFoodsPark長久手店、2025年3月5日開店-愛知県内約13年ぶり新店舗、リニモ公園西駅前の食品核に
愛知県長久手市のリニモ公園西駅前に、ベイシアグループの大型食品スーパー「ベイシアFoodsPark長久手店」が2025年3月5日に開店する。 長久手にベイシアの新店舗 ベイシアFoodsPark長久手店の建物は鉄骨造平屋建で店舗面積は3,050㎡。同社としては2012年6月開店の常滑インター店以来約13年ぶり6店舗目、同業態としては2024年2月新装開店の名古屋みなと店以来約1年ぶり2店舗目となる。...
View ArticleトライアルHD、西友を2025年7月1日完全子会社化-連結売上高1兆円超の流通グループ誕生、西友PBとリテールDXのシナジーめざす
流通大手「トライアルHD」は、同業大手「西友」全株式の取得を2025年3月5日の取締役会で決議した。 西友浦安店Part1。 トライアルHDは同決議に基づき西友全株式を約3,826億円で取得し、2025年7月1日付けで完全子会社化する。 トライアル大津店。 西武系スーパーをルーツにもつ流通大手...
View Articleミナモア、2025年3月24日開業-新・JR広島駅ビルに220店出店、「広電乗り入れ」2025年夏ごろ開通
広島県広島市南区にあるJR広島駅の新駅ビルのうち大部分が2025年3月に完成し、駅ビル商業施設「minamoa(ミナモア)」が2025年3月24日に開業する。 駅ビル商業施設「ミナモア」とビルに乗り入れる広電の軌道。 広島駅の新駅ビル、5年の工事期間へて完成...
View Article