Quantcast
Channel: 都商研ニュース | 都市商業研究所
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホームセンタージョイ、5月中にブランド消滅-山形地場、サンデーに吸収合併で

イオングループ傘下で東北地方にホームセンターを展開するサンデー(八戸市)は、山形県内で展開する店舗ブランド「ジョイ」を、5月中に「サンデー」に統一する。 ジョイ寒河江店。(3月下旬サンデーにリニューアル) 吸収合併で会社消滅のジョイ、現在は店舗ブランドに ジョイは1980年に山形県東根市でホームセンター運営会社として設立。その後本社を山形市に移すと、山形県と宮城県で店舗を展開してきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Oh!Me大津テラス、4月27日開業-「未完成」の船出、シャンゼリゼを意識した賑わいの場めざす

大津市打出浜のファッションビル「大津パルコ」跡に大型ショッピングセンター「Oh!Me大津テラス」(オーミー大津テラス)が4月27日にグランドオープンした。 開業当日のOh!Me大津テラス。 旧・大津パルコをリニューアル Oh!Me大津テラスの前身となる「大津パルコ」は、1996年11月に開業。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドン・キホーテ赤坂見附店、5月10日開店-ピカソ赤坂店と2店体制に

東京駅港区の東京メトロ赤坂見附駅近くにディスカウントストア「ドン・キホーテ赤坂見附店」が5月10日に開店する。ドン・キホーテ赤坂見附店。(開業前のようす) 赤坂不動尊の山門跡に出店-赤坂のドンキ、2店体制に ドン・キホーテは赤坂の繁華街「一ツ木通り」沿いに出店。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟レインボータワー、8月末解体-万代シテイのランドマーク、45年の歴史に幕

新潟市中央区の「万代シテイバスセンター」 内に建つ展望塔「レインボータワー」が8月末に解体されることがわかった。地元局・新潟テレビなどが報じた。万代バスセンターとレインボータワー。 万代シテイの象徴だった-展望台は12年に営業終了...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新光三越台北南西店2号館、5月15日閉店-旧・衣蝶の旗艦店

台北市中山区の地下鉄中山駅前にある日系百貨店「新光三越台北南西店」の2号館(二館)が5月15日に閉館する。同館は、かつて地場百貨店「今日百貨」、「力霸百貨」、そしてファッションビル「衣蝶」の旗艦店であった。 新光三越台北南西店二館(公式サイトより)。 (新光三越台北南西店二號館、2018年5月15日結束營業。原「今日百貨南西店」→「力霸百貨南京西路店」→「衣蝶台北店」。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロワ甲子園、4月26日開業-旧・ダイエー甲子園跡、再び「イオン」核店舗に

阪神甲子園球場近くの総合スーパー「イオン甲子園店」跡に、大型ショッピングセンター「Corowa甲子園」(コロワ甲子園)が4月26日にグランドオープンした。 開業当日のCorowa甲子園。 阪神ファン集うイオン、新たな商業施設にリニューアル Corowa甲子園の前身となるダイエー系百貨店「プランタン甲子園」は、1993年6月に開業。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジ・アウトレット広島、4月27日開業-イオン、西風新都に「地域創生型商業施設」

広島市佐伯区の西風新都にイオンモールが運営する“地域創生型商業施設”「THE  OUTLETS HIROSHIMA(ジ・アウトレット・ヒロシマ)」が4月27日にグランドオープンした。 THE  OUTLETS HIROSHIMA。 西風新都の新たな顔、イオン+アウトレット 「THE  OUTLETS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランマークシティ東向日駅前、2018年4月完成-向日町サティ跡、ダイエー出店するも「ダイエー屋号なし」

阪急東向日駅前の旧・向日町サティ跡地に複合ビル「グランマークシティ東向日駅前」が2018年4月に完成し、下層階に核店舗として「イオンフードスタイル東向日店」が4月21日に開店した。また、5月7日には向日市役所別館が開設される。 完成直前の「グランマークシティ東向日駅前」「イオンフードスタイル東向日店」。 旧・向日町サティ跡、複合ビルに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MEGAドン・キホーテ鶴見中央店、5月11日開店-ライブピア鶴見跡地に

神奈川県横浜市鶴見区の鶴見区役所近くに、ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ鶴見中央店」が5月11日に開店する。MEGAドン・キホーテ鶴見中央店。 ライフピア跡に「地域密着型ドンキ」-学校用品も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WEGO原宿本店、近く閉店へ-道路拡幅で立ち退きに

カジュアルウェアを販売する「WEGO」(ウィゴー、渋谷区)の本店である「WEGO原宿本店」が、明治通り拡幅のため近く閉店することとなった。 WEGO原宿本店と明治通り。 「大阪発」WEGOの東京旗艦店だった WEGOは1994年に大阪・アメリカ村で創業。1998年に東京に進出した。 WEGO原宿本店は2003年に開店。若者ファッションの発信地・原宿において同社の旗艦店として15年間営業を続けてきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本橋三越本店に「ねこ像」設置-「ねこ・猫・ネコまつり」記念で、5月13日まで

日本橋三越本店(中央区)の新館入口に「ライオン像」ならぬ「ねこ像」が設置され、買い物客の人気を集めている。日本橋三越本店に設置された「ねこ像」。 ライオン像ならぬ「ねこ像」、5月13日まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミズノオオサカ茶屋町、4月20日開店-ミズノの「世界旗艦店」

スポーツ用品国内大手「ミズノ」(大阪市住之江区)の世界旗艦店「MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI」(ミズノオオサカ茶屋町、大阪市北区)が4月20日に開店した。 MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI。 大規模開発が続く大阪・茶屋町にミズノの世界旗艦店誕生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丸井、2018年夏に「証券事業」参入-特徴は「エポスカード払いでつみたてNISA」

ファッションビルや百貨店を運営する「丸井グループ」(中野区)は、新たに証券事業に参入することを発表した。旗艦店の1つ「渋谷マルイ」。 クレジットカードで投信購入可能-日本初...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和光市駅ビル、2020年春開業-東武、商業施設とホテルの複合ビルに

東武鉄道は、和光市の玄関口である東武東上線和光市駅に新たな駅ビルを建設する。東武東上線。 和光市に駅ビル-商業施設とホテルの複合ビル 駅ビルが建設されるのは、東武東上線和光市駅の南口。地上7階建てで、1階から3階は商業施設となるほか、4階から7階には東武ホテルマネジメントが出店、東武グループのホテル「(仮称)和光市南口駅ビル東武ホテル」となる。完成イメージ(プレスリリースより)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急阪神「Sポイント」、関西のセブンイレブンで利用可能に-2018年5月14日から

関西地方の2府4県で展開している「セブンイレブン」のほぼ全店舗で、5月14日から阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」(S-POINT)が利用可能となる。 2016年4月から共通ポイントを導入していた阪急阪神...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道東で「WAON」による路線バスの運賃支払いを開始-「全国初」の取り組みも

イオン北海道とマックスバリュ北海道は、電子マネー「WAON」による路線バスの運賃決済サービスを5月21日より開始する。道内で発行される「ご当地WAON」。(イオン北海道公式サイトより) 道東の3事業者で実施-バスでのイオン来店促進へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島駅東口再開発、野村不動産が参画発表-中合福島店、近い将来解体へ

福島駅前東口の再開発事業が大きく動き出す。大手デベロッパー・野村不動産は、JR福島駅(福島市)東口で検討中の「福島駅東口第一種市街地再開発事業」の事業協力者になったと発表した。再開発対象地域には百貨店「中合福島店」が含まれており、計画が予定通り進めば現在の建物は解体される見通しだ。中合福島店。 福島市唯一の百貨店、二番館は17年8月閉店...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カワトクキューブミニ、5月31日閉店-盛岡駅ビルの小型店、約1年で撤退

JR盛岡駅ビル「フェザン」に出店する地場百貨店「川徳」の小型店「カワトクキューブミニ」が、5月31日をもって閉店する。カワトクキューブミニ。(川徳公式サイトより) 盛岡駅ビル改装の目玉も・・・1年で撤退...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョイフル、フレンドリーを子会社化-経営難のフレンドリー、ジョイフルが創業時の「恩」返す

ファミリーレストラン大手の「ジョイフル」(大分市)は、同業の「フレンドリー」(大東市)を子会社化する。(画像調整中)フレンドリー。 フレンドリー、売上は最盛期の半分以下となっていた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カメラのキタムラ、CCC(TSUTAYA)の完全子会社に-上場廃止へ

TSUTAYAを運営する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)は大手写真・カメラ店「カメラのキタムラ」を運営するキタムラ(高知市)を買収、完全子会社化することを5月15日に発表した。カメラのキタムラ本店(高知堺町店)。 関係を強めてきた「TSUTAYA」と「キタムラ」...

View Article
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live