Quantcast
Channel: 都商研ニュース | 都市商業研究所
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三井ガーデンホテル京橋、9月1日開業-五輪に向け都心のホテル整備進む

東京駅近くの中央区京橋に新しいランドマークが誕生した。 三井不動産グループは、東京都中央区に大型シティホテル「三井ガーデンホテル京橋」を9月1日にグランドオープンさせた。 三井ガーデンホテル京橋。 京橋のシンボルとなる都市型シティホテル 「三井ガーデンホテル京橋」は三井不動産グループが開発、運営を手掛ける都市型ホテル。地上15階建、延床面積は8,962㎡。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン銅座店、2017年2月末閉店-旧ユニード・ダイエー銅座店

長崎市の総合スーパー「イオン銅座店」(旧・ダイエー銅座店)が2017年2月末で閉店する。 イオン銅座店(旧ダイエー銅座店)。 旧・ユニードダイエー銅座店、48年の歴史に幕 イオン銅座店は、1969年11月に「渕上丸栄長崎店」として開業。長崎新地中華街そばへの出店だった。1970年には商号変更に伴い「ユニード長崎ショッピングバザール」に改称している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形セブンプラザ、再開発で解体へ-再開発に期待かける七日町(1)

山形市七日町の複合商業施設「セブンプラザ」が、再開発のため解体される見通しであることがわかった。セブンプラザ。1階にはセブンイレブンが出店。 旧・丸久百貨店、築60年で老朽化...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

店舗撤退で公共化進む山形・七日町、AZも公共化検討へ-再開発に期待かける七日町(2)

前回の記事はこちら:山形セブンプラザ、再開発で解体へ-再開発に期待かける山形市七日町(1) 山形市最大の繁華街である七日町商店街の複合商業施設「AZ七日町」の商業フロアの大部分が、公共施設化の検討に入った。 七日町商店街では、すでに複合商業施設「ナナビーンズ」も商業フロアを公共施設やオフィスに転用しており、地盤沈下が深刻な状況となっている。 藤崎のサテライト店が1階に入居するアズ七日町。...

View Article

広島東洋カープ、25年ぶり優勝で記念セール-広島県内各地で実施

広島東洋カープの25年ぶりとなるリーグ優勝が迫るなか、広島県内の大型店では優勝セールに向けた準備が始まっている。「広島カープ優勝セール」の実施が発表されている主な大型店・チェーン店は以下の通り。※追加情報があり次第、追記いたします。※予定は変更されることがありますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。 百貨店・ファッションビルなど...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパー銀南、丸和徳山店跡に8月25日開店-徳山駅前唯一の食品スーパー復活

周南市のJR徳山駅前にある丸和徳山店跡に「スーパー銀南」が8月25日に開店した。 スーパー銀南。 銀南街唯一の食品スーパー復活 スーパー銀南の前身となる「丸和徳山店」は丸和の山口県内1号店として1966年6月開店。銀南街商店街の共同ビル「銀南街防火建築街区ビル」(銀南街ビル)地階への出店であった。売場面積は1,646㎡。 スーパー銀南が出店する銀南街ビル。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪神百貨店梅田本店「スナックパーク」期間限定復活-阪神バル祭りで、9月12日まで

阪神百貨店梅田本店8階催場で9月7日から9月12日まで「阪神バル祭り」が開催されている。 立食研究所・所長のユーモラスな顔が出迎える。 デパ地下テイストの「立ち食いバル」でスナパー復活 バル(Bar)はスペイン語で居酒屋のことで、「阪神バル祭り」では、関西の人気飲食店や阪神百貨店のデパ地下テナントが特別メニューを提供し、催場内で「立ち食い」「立ち呑み」が楽しめる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆめタウン南行橋、2016年12月開店-旧丸和・サンパル跡

イズミは、JR南行橋駅近くの国道10号線沿いに「ゆめタウン南行橋」を出店する。 「ゆめタウン南行橋」となる旧・サンパル行橋。 旧・丸和サンパル行橋、イズミグループが再生へ ゆめタウン南行橋が出店するのは、2015年11月に閉店した「丸和サンパル行橋ショッピングセンター」跡。 丸和サンパル行橋ショッピングセンターは1995年11月に開店。売場面積は12,434㎡で、建物は丸和が所有していた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー坂戸店、10月16日閉店-坂戸市と共に歩んだ市最大の商業施設

坂戸市の東武東上線坂戸駅前にある「イトーヨーカドー坂戸店」が、2016年10月16日で閉店する。 イトーヨーカドー坂戸店。 坂戸市とともに歴史刻んだ商業施設、40年の歴史に幕 イトーヨーカドー坂戸店は1976年6月に開業。 地上4階建てで、売場面積は坂戸市では最大となる8,492㎡。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー・ザ・プライス蕨店、10月2日閉店

埼玉県蕨市の総合スーパー「イトーヨーカドー・ザ・プライス蕨店」が2016年10月2日に閉店する。ザ・プライス蕨店。 46年間に亘って蕨駅前の顔だった...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルショク流川通り店、9月7日開店-マルショク”本店”3年ぶり復活

マルショク(大分市)は、別府市の旧・流川店跡地(本店)に「マルショク流川通り店」を9月7日に開店させた。 マルショク流川通り店(旧・流川店)。 マルショク”本店”、開店60年を前に「3年ぶりの復活」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー犬山店、2017年2月閉店-犬山駅前・キャスタの核店舗

愛知県犬山市のショッピングセンター「犬山キャスタ」の核店舗である 「イトーヨーカドー犬山店」が2017年2月に閉店する。 イトーヨーカドー犬山店が出店するキャスタ。 犬山市中心部を代表する大型総合スーパー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨーカドー「アリオ」、新規出店凍結へ-コンビニ事業に資源集中させるセブンアイ

セブンアンドアイホールディングスが、イトーヨーカドーを核とした近郊型の大規模ショッピングセンター「アリオ」(Ario)の新規出店を凍結する方針であることが分かった。 アリオの旗艦店の1つ「アリオ亀有」(葛飾区)。 亀有駅そばに立地する。 アリオ、三井物産との合弁で2005年展開開始...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー川越店、10月30日閉店-本川越駅前、ヨーカドー都外進出1号店

西武新宿線本川越駅前の総合スーパー「イトーヨーカドー川越店」が2016年10月30日に閉店する。 イトーヨーカドー川越店(ストリートビューより)。 イトーヨーカドーの「東京都外進出1号店」だった イトーヨーカドー川越店は1967年11月開店。イトーヨーカドーの東京都外進出1号店であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天満屋ハピーズアリオ倉敷店、9月28日開店-イトーヨーカドー跡

セブンアンドアイグループの「モール・エスシー開発」が運営するJR倉敷駅前のショッピングセンター「アリオ倉敷」(岡山県倉敷市)に、核店舗として「天満屋ハピーズ アリオ倉敷店」が2016年9月28日に開店する。アリオ倉敷。 天満屋ストア初の「セブンプレミアム」「nanaco」導入 「天満屋ストア」岡山市の百貨店系食品スーパーで、「天満屋ハピーズ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビックカメラ広島駅前店、9月14日開店-52階建「ビッグフロント」の核店舗

広島駅前に大型家電量販店「ビックカメラ広島駅前店」が9月14日にグランドオープンした。 ビックカメラ広島駅前店。 ビックカメラ、広島駅前再開発の核店舗に ビックカメラ広島駅前店は、JR広島駅南口Bブロック「ビッグフロントひろしま」(BIG FRONT、広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業施設建築物)への出店。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平和堂近江八幡店、10月16日閉店-人気の交通ジオラマ館も閉館へ

JR近江八幡駅前の総合スーパー「平和堂近江八幡店」が10月16日で閉店する。 平和堂近江八幡店。 近江八幡駅前の顔、44年の歴史に幕 平和堂近江八幡店は1972年7月に開店。5階建てで売場面積は9,947㎡。建物は平和堂が所有しており、長年に亘って近江八幡駅西口の顔として営業をおこなってきた。開店当時はボウリング場も入居していたという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンリブ日田、2017年8月閉店-JR日田駅前の顔、54年の歴史に幕

JR日田駅前の大型総合スーパー「マルショク・サンリブ日田」が、2017年8月で閉店する。  サンリブ日田。 開店から54年、日田駅前の顔だった サンリブ日田は1963年5月に丸食日田店として開店。国鉄日田駅の対面への出店で、長年に亘って「日田市の顔」となっていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そごう・西武、中小10店舗を2017年夏までに閉鎖へ-仙台泉、葛西、上田、松本など

セブンアンドアイホールディングス傘下の百貨店「そごう・西武」は、全国に展開する百貨店の中小型店・サテライトショップのうち、10店舗を2017年夏までに閉鎖する。 西武百貨店が出店する「アリオ仙台泉」。 規模拡大中のそごう西武中小店、一気に閉店・事業縮小へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アピタ金沢文庫店、9月16日開店-旧店建替え、新生ユニー・ファミマ1号店

建替え工事中だった横浜市金沢区京急金沢文庫駅前のショッピングセンター「アピタ金沢文庫店」が9月16日にグランドオープンした。 アピタ金沢文庫店。 トヨタ系デベ「東名クラウン開発」1号店、老朽化で建替え 新生・アピタ金沢文庫店は地上4階建てで、営業面積は11,400㎡。...

View Article
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live