玉屋トリアーダ宗像、2022年6月25日全面開業-同日開業のドン・キホーテ宗像店と3月開業のフードウェイを物販核に刷新
福岡県宗像市の国道3号線沿いにある玉屋グループのショッピングセンター「トリアーダ宗像」が2022年6月25日に全面開業し、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)のディスカウントストア「ドン・キホーテ」が施設の核店舗のひとつとして同日開店する。 福岡でも異色なパチンコ核の商業施設として誕生...
View Articleイオンモール北大路、2022年6月24日開業-ビブレ全面刷新で賑わう開業日、KOHYO・無印良品など長蛇の列も
京都府京都市北区の京都市営地下鉄烏丸線北大路駅・京都市営バス北大路バスターミナルに直結する複合商業施設「キタオオジタウン」に、イオングループのショッピングセンター「イオンモール北大路」が2022年6月24日午前10時に開業した。 イオンモール北大路。 京都最後のビブレ、イオンモールに...
View ArticleマックスバリュJU米子高島屋店、2022年6月18日開店ーマックスバリュ鳥取1号店、デパ地下に
西日本鳥取県米子市にある高島屋のフランチャイズ百貨店「JU米子高島屋」地下1階の食料品売場に、イオングループの「マックスバリュ西日本」(広島市南区)が食品スーパー「マックスバリュJU米子高島屋店」が2022年6月18日に開店する。米子高島屋。 米子高島屋、2020年から地元企業が運営するFC店...
View Article亜州太陽市場浜田山店、2022年7月22日開店ーラオックス傘下となったシャディ運営のアジア食品店3号店
東京都杉並区の京王井の頭線浜田山駅前にギフト用品大手「シャディ」が運営するアジア食品専門店「亜州太陽市場浜田山店」が、2022年7月22日に開店する。亜州太陽市場浜田山店。 ラオックスが開発した新業態、子会社に譲渡していた...
View Articleお茶の山口園、2022年6月倒産・破産手続き開始-九州各地の商業施設でお馴染み、新型コロナで
九州周辺の多くのショッピングセンターに出店していた茶販売大手「お茶の山口園」と関連会社の「山口園商事」(長崎県長崎市)が、2022年6月17日に破産手続き開始決定を受けた。 お茶の山口園。 イオン九州やゆめタウンのテナントでお馴染みだった お茶の山口園は1962年に創業。...
View Articleカウボーイ家族、2022年6月30日までに全店閉店-ロイホのステーキ専門店、”ロイホ1号店”だった青山店閉店で消滅
福岡県北九州市八幡西区の筑豊電鉄萩原電停近くにあるロイヤルグループのハンバーグステーキ・サラダバーレストラン「カウボーイ家族青山店」(ロイヤルホスト1号店)が2022年6月30日をもって閉店した。 コロナ禍のなか店舗数を減らしていた「カウボーイ家族」業態はこれで全店閉店となった。 カウボーイ家族青山店。 カリフォルニアリパブリック 帽子 メンズ 春夏 カウボーイ ハット 熊 ピーターグリム...
View Articleセブン-イレブン、関西でのSポイント取り扱いを2022年6月30日終了-セブン&アイとH2Oの提携解消へ
コンビニエンスストア大手の「セブン-イレブン・ジャパン」(東京都千代田区)は2022年6月30日、関西の店舗で実施していた阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」のサービスを終了する。また、流通大手「セブン&アイ・ホールディングス」(東京都千代田区)と「阪急阪神百貨店」「イズミヤ」などを傘下に持つ「エイチ・ツー・オーリテイリング」(H2O、大阪府大阪市北区)は両社の業務提携関係を解消する。...
View Article天満屋広島緑井店、2022年6月30日20時閉店-賑わう営業最終日、今後「フジグランと一体化」へ
広島県広島市安佐南区のJR可部線緑井駅近くにある百貨店「天満屋広島緑井店」が2022年6月30日午後8時に閉店し、25年の歴史に幕をおろした。 最終営業日の天満屋緑井店。 地域密着型「郊外型百貨店」だった 天満屋広島緑井店は1997年10月に開業。建物は地上4階地下1階建で営業フロアは1~3階、店舗面積は15,540㎡。同社広島市内の店舗としては広島八丁堀店、広島アルパーク店に次ぐ3店舗目であった。...
View Article名鉄レジャック、2023年3月31日閉館-名駅前にあるメルサの複合施設、契約満了と老朽化で再開発へ
愛知県名古屋市中村区の名古屋駅近くにある名鉄グループ系(メルサ)の複合商業施設「名鉄レジャック」が、2023年3月31日をもって閉館する。 名鉄レジャック。 名駅有数のアミューズメント系商業施設だった...
View Articleスーパーセンターイズミヤ堅田店、2022年夏閉店-びわ湖タワー跡地の同社滋賀1号店、イズミヤ滋賀県から撤退
滋賀県大津市のJR湖西線堅田駅近くにあるH2Oリテイリング(阪急阪神百貨店)系の大型総合スーパー「スーパーセンターイズミヤ堅田店」が、2022年夏をもって閉店する。 異色のイズミヤ大型店、21年の歴史に幕...
View Article平和堂甲西中央店、2022年8月28日閉店-湖南市中心部の大型スーパー、跡地活用は未定
滋賀県湖南市(旧甲賀郡甲西町)の JR草津線甲西駅近く、湖南市役所東庁舎そばにある平和堂グループの大型総合スーパー「平和堂甲西中央店」が2022年8月28日をもって閉店する。 近江牛から絵画、アーチェリーまで揃う大型店だった...
View Articleゆめタウン竹原、2022年11月下旬閉店-耐震不足で営業継続断念、再出店は未定
広島県竹原市のJR竹原駅近く、竹原市役所北側にあるイズミの大型総合スーパー「ゆめタウン竹原」が2022年11月下旬をもって閉店する。 市中心部唯一の大型総合スーパーだった ゆめタウン竹原は1979年3月に「いづみ竹原店」として開店。建物は地上3階建で店舗面積は約4,988㎡、地元企業が所有する。 1980年6月の商号変更にあわせ「イズミ竹原店」に改称、2013年12月に現在の施設名に改称した。...
View Articleスタンダードプロダクツ広島八丁堀店、2022年6月30日開店-ZARA跡にダイソー新業態の大型旗艦店
広島県広島市中区八丁堀の広島電鉄八丁堀電停・立町電停前に、100円ショップ最大手「大創産業」の300円ショップ新業態「Standard Products by DAISO 広島八丁堀店(スタンダードプロダクツ広島八丁堀店)」が2022年6月30日に開店した。 スタンダードプロダクツとしては最大の広さ Standard...
View Articleとらのあな、2022年8月31日にほぼ全店閉店-残るは池袋店・台北店とサテライトのみ
同人誌販売大手「とらのあな」(東京都千代田区)の、池袋店と台北店以外の実店舗が2022年8月31日に閉店する。 とらのあな秋葉原本店。B館はすでに閉店済み。 とらのあな、大型の実店舗ほぼ消滅 2022年8月31日に閉店するのはコミックとらのあな秋葉原本店・新宿店・千葉店・なんば店・梅田店の5店舗。...
View Articleアピタパワー新潟亀田店、2022年7月1日開店-8月開店の「ドン・キホーテ アピタ新潟亀田店」核に県内初「ユーストア」も
新潟県新潟市江南区の国道49号線亀田バイパス鵜ノ子ICそばに、パン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)傘下のユニーによる大型総合スーパー「APITAパワー新潟亀田店」が2022年7月1日に一期開店した。 改装中だった「ユニー新潟旗艦店」...
View Article藤丸百貨店、2023年1月閉店-帯広・十勝エリア唯一の百貨店
北海道帯広市の百貨店「藤丸(藤丸百貨店)」が、2023年1月に閉店する。複数の道内メディアが報じた。 藤丸百貨店。 藤丸、120年以上の歴史に幕へ 藤丸百貨店は明治時代に富山県の商人が呉服店として創業。 現在の建物は1982年3月に新築移転したもので、建物は地上9階・地下3階(地下2階~地下3階は駐車場)、店舗面積は19,852㎡。地権者の組合「ふじまるビル」が所有する。...
View Article中野サンプラザ、2023年7月2日建替閉館-築50年で老朽化、収容数3倍の大ホール備えた「NAKANOサンプラザシティ」に
東京都中野区の複合施設「中野サンプラザ」が、建て替えのため2023年7月2日に閉館する。 中野サンプラザ。 築50年で老朽化、建替えへ 中野サンプラザは1973年開館。かつては全国勤労青少年会館であったが、民営化にともない現在は中野区などが出資する第三セクター「株式会社中野サンプラザ」が運営している。...
View Articleライフ守口滝井店、2022年7月9日開店-太子橋今市駅近く「さつき小学校」跡地再開発、衣食住揃う総合スーパーに
大阪府守口市の京阪本線滝井駅と大阪メトロ谷町線・今里筋線太子橋今市駅近く、関西医科大学総合医療センターそばに、ライフコーポレーションの総合スーパー「ライフ守口滝井店」が2022年7月8日にプレオープン、7月9日にグランドオープンする。 さつき小学校跡地再開発プロジェクトで...
View Articleオーケー上板橋店、2022年7月22日開店-「創業地」近くに再出店、板橋個人タクシー事務所跡地に
東京都板橋区の東武東上線上板橋駅近くに、オーケー(本社:横浜市西区)が運営するディスカウント食品スーパー「オーケー上板橋店」が2022年7月22日に開店する。 上板橋で創業したオーケー オーケーは1958年6月に岡永商店(現岡永)の小売部門として東京都板橋区上板橋で創業。1986年4月の経営改革を機に「Everyday Low Price(現在の高品質・Everyday Low...
View Articleイオン東淀川豊新、2022年秋開業-名鉄運輸跡地に「イオンスタイル東淀川」核、かみしんプラザも改装で対抗
大阪府大阪市東淀川区の東淀川区役所近くに、イオンリテールのショッピングセンター「イオン東淀川豊新」が2022年秋に開業する。 イオンスタイル東淀川。(完成イメージ) 名鉄グループ再開発の商業核...
View Article