ヤオコー横浜磯子店、2022年7月12日開店-トイザらス跡、都市型ショッピングセンターに
神奈川県横浜市磯子区のJR京浜東北線・根岸線磯子駅近くにある磯子再開発ビル「浜田ビル」に、ヤオコーのショッピングセンター「ヤオコー横浜磯子店」が2022年7月12日午前9時に開店する。 トイザらスを核とする複合施設だった 浜田ビルは1997年4月に開業。建物は地上5階建で営業フロアは1~3階、店舗面積は3,805㎡。浜田不動産が所有する。...
View Articleプラッセだいわ21鹿屋店、2022年秋閉店-大隅半島最大のショッピングセンター
鹿児島県鹿屋市の鹿屋市役所(=旧国鉄鹿屋駅跡地)近くにある大型ショッピングセンター「プラッセだいわ21鹿屋店」が、2022年秋に閉店する。 プラッセだいわ21鹿屋店。 大隅半島唯一のテナントが多く出店する商業施設 プラッセだいわ21鹿屋店は1991年12月に開業。建物は1階から3階、店舗面積は15,174㎡。建物は鹿屋市内の建設会社「カイコー」が所有する。 館内の吹き抜け。...
View ArticleLALAガーデンつくば、2022年10月16日閉店-三井不動産、定期借地権満了で
茨城県つくば市のセンター地区(TXつくば駅近く)にある大型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク・LALAガーデンつくば」が、2022年10月16日に閉館する。 ララガーデンつくば。 つくば市では老舗のショッピングセンターの1つだった LALAガーデンつくばは2004年3月1期開業、2005年10月2期開業。...
View Articleフレスポ佐久インター、2022年7月15日全面開業-ドライブインおぎのや跡地、バーガー、スタバなどグルメ店も
長野県佐久市の上信越自動車道佐久IC近くにあった荻野屋の大型複合商業施設「ドライブイン佐久乃おぎのや(峠の釜めし本舗おぎのや佐久店)」跡地に、大和ハウスグループ系複合商業施設「フレスポ佐久インター」が2022年7月15日午前10時に全面開業する。 長らく「荻野屋」の信州旗艦店が営業していた...
View Articleオオツルショッピングモール、2022年7月16日から順次開業-オーツルホームセンター跡地、オギノ都留田野倉店を核に
山梨県都留市の富士急行線田野倉駅近くの国道139号線(富士みち)沿いに、大月木材センターの郊外型商業施設「オオツルショッピングモール」が2022年7月16日から順次開業する。 オオツルショッピングモール。 2021年6月に閉店していた園芸のオーツル...
View Articleゆめタウン飯塚、2023年7月開業-飯塚地方卸売市場跡地、シネコンはIMAX導入
福岡県飯塚市のJR筑豊本線飯塚駅近くに、イズミの大型ショッピングセンター「ゆめタウン飯塚」が2023年7月を目処に開業する。 地方卸売市場で最先端の“MIRAI”を提案...
View Articleライフ西荻窪店、2022年7月23日開店-杉並区内初出店、東京ガス跡地に総合スーパー
東京都杉並区のJR中央線・総武線西荻窪駅北口近くに、ライフコーポレーションの総合スーパー「ライフ西荻窪店」が2022年7月23日に開店する。 杉並区内初のライフ、地域では貴重な総合スーパーに...
View ArticleスーパーABC平井店、2022年7月8日再開店-「旧スーパーZ」半年で建替刷新、フジカンパニーズ松山初のイオン銀行ATMも
愛媛県松山市の伊予鉄道横河原線平井駅近くに、イオングループ・フジカンパニーズの食品スーパー「スーパーABC平井店」が2022年7月8日午前9時に再開店した。 44年の歴史をもつ平井のABC、全面刷新...
View Articleスーパーアークス北上店、2022年7月14日開店-北上ショッピングプラザの核店舗、ビッグハウス業態転換で
岩手県北上市の北上済生会病院・岩手県北上警察署近くにある商業施設「北上ショッピングプラザ」に、アークスグループの大型食品スーパー「スーパーアークス北上店」が2022年7月14日に開店した。 北上市中心部のオープンモール 北上ショッピングプラザは1996年11月に開業。建物は平屋建で店舗面積は4,629㎡。...
View Articleしみずスーパー、2022年7月24日までに全店閉店・会社清算へ-一部店舗跡は他社が出店か
群馬県前橋市に本社を置く地場スーパー「しみずスーパー」が、2022年7月24日までに全店舗閉店する。 しみずスーパー富里店(前橋市)。 前橋市地盤の地場スーパー、会社清算へ しみずスーパーは1950年に設立。群馬県前橋市を中心に、かつては6店舗を運営していた。...
View Article熱海パールスターホテル、2022年9月26日開業-つるやホテル跡地の廃墟ショッピングセンター「あうね熱海」跡、リゾートホテルに
静岡県熱海市のつるやホテル跡地に、国際観光資源開発グループのリゾートホテル「熱海パールスターホテル」が2022年9月26日に開業する。 かつての熱海のシンボル、21年ぶりに再生...
View Article高島屋フードメゾン新横浜、2023年2月閉店-新横浜駅内「キュービックプラザ」の核店舗
横浜市港北区のJR新横浜駅に併設されるJR東日本グループの商業施設「キュービックプラザ新横浜」内にある百貨店「タカシマヤフードメゾン新横浜」が、2023年2月に閉店する。 タカシマヤフードメゾン新横浜。 新横浜駅内の高島屋が閉店、コロナ禍の影響も 「タカシマヤフードメゾン新横浜」はキュービックプラザ新横浜の開業に合わせ核店舗として2008年3月に開業。...
View Article宇都宮テラス、2022年8月26日開業-LRT電停前にコジマなど出店、隣接地にはライトキューブ宇都宮も
栃木県宇都宮市の宇都宮ライトライン宇都宮駅東口電停前に、複合商業施設「宇都宮テラス」が2022年8月26日に開業する。 宇都宮テラス。 宇都宮ライトレール建設に合わせた駅前整備の一環 宇都宮テラスは、宇都宮ライトライン(LRT)の建設に合わせた宇都宮駅東口地区整備事業の一環として宇都宮市と野村不動産、住友商事らによる第三セクターの企業グループ「うつのみやシンフォニー」が建設したもの。...
View Articleフレスポ仙台東照宮、2022年7月29日から順次開業-核店舗のヨークベニマル、青葉区ドミナント強化
宮城県仙台市青葉区のJR仙山線東照宮駅近くに大和ハウスグループのショッピングセンター「Frespo仙台東照宮(フレスポ仙台東照宮)」が2022年7月29日午前9時から順次開業する。 ENEOS系社宅跡地に大和ハウスの商業施設 フレスポ仙台東照宮は、 JX日鉱日石エネルギー高松社宅跡地で「(仮称)仙台東照宮商業施設」として建設工事が進められていた商業施設。...
View Article岡島百貨店、再開発のため2023年2月一旦閉店-ココリ甲府に3月移転・縮小再開店へ
山梨県甲府市の中心部・紅梅通りにある県内唯一の老舗百貨店「岡島百貨店」が老朽化による再開発のため2023年2月に一旦閉店し、ほぼ空き店舗となっている再開発ビル「ココリ」(正式名:紅梅地区再開発ビル)の商業床内に2023年3月に移転する。 岡島百貨店。 甲府市唯一の百貨店・岡島 岡島百貨店は1843年に創業。現店舗は1938年に移転開業したもので、1988年の増床リニューアルにより現在の姿となった。...
View Articleマックスバリュ本城店、2022年8月31日閉店-ミスターマックスメルクス本城の旧丸和
福岡県北九州市八幡西区の国道199号線沿いにある大型ショッピングセンター「ハイパーモールメルクス本城」の食品核、イオン九州の食品スーパー「マックスバリュ本城店」が2022年8月31日午後7時をもって閉店する。 ミスターマックス業容拡大の契機となったメルクス1号店 ハイパーモールメルクス本城は1994年12月に開業。建物は平屋建で店舗面積は11,250㎡。...
View Articleイオンタウン豊中庄内、2022年冬開業-阪急バス本社跡地に
大阪府豊中市の阪急宝塚線庄内駅近くに、イオングループのショッピングセンター「イオンタウン豊中庄内」が2022年冬に開業する。 阪急バス本社跡地にイオンタウン...
View Articleプラザモールなかま、2022年4月20日10時開業-先行開店のトライアルと賑わう開業日、イオン跡地もリニューアルへ
福岡県中間市の筑豊電鉄通谷電停近くにあるイオンショッパーズモールなかま店跡に、トライアルを核とするショッピングセンター「プラザモールなかま」が2022年4月20日午前10時に開業した。 旧ショッパーズ西館・モール館、全面刷新...
View Articleダイレックス中間店、2022年7月28日開店-ダイソー中間岩瀬店と共同出店、旧ダイエー近くに
福岡県中間市のJR筑豊本線(福北ゆたか線)中間駅近く、ふれあい大通り沿いに、サンドラッググループの大型ディスカウント食品スーパー「ダイレックス中間店」が2022年7月28日に開店した。 中間駅近くにデイリーユースの商業施設...
View Articleライフ西荻窪店、2022年7月23日開店-杉並区内初出店、東京ガス跡地に総合スーパー
東京都杉並区のJR中央線・総武線西荻窪駅北口近くに、ライフコーポレーションの総合スーパー「ライフ西荻窪店」が2022年7月23日に開店する。 杉並区内初のライフ、地域では貴重な総合スーパーに...
View Article