錦糸町マルイに食品売場「ジャパンミート」、6月28日開店
東京都墨田区のファッションビル「錦糸町マルイ」(丸井錦糸町店)の地階が食品売場となり、新たに食品スーパー「ジャパンミート生鮮館錦糸町店」が6月28日に開店する。 丸井錦糸町店。 地階・ユニクロ跡に大型スーパー...
View Article浜松市で「百貨店松菱と中心市街地回顧展」開催、6月26日から-創業80年で
浜松市の百貨店「松菱」の創業80周年を記念して「百貨店松菱と中心市街地回顧展」が6月26日から7月2日まで「クリエート浜松」(中区)で開催されている。 浜松最大の百貨店「松菱」の80周年を記念...
View Article大分パルコ跡地、大分市が取得検討-病院建設中止で
大分市は、JR大分駅前にある「大分パルコ跡地」の購入を検討する方針を発表した。 大分パルコ跡・全景。 病院の経営悪化で再開発断念、売却を発表していた 大分パルコは1974年に九州西武が運営する「西友大分店」として大分駅前の銀行跡地に開業。1977年にパルコの九州一号店「大分パルコ」に業態転換した。 (数年間、西友は地階で営業を継続した)...
View Articleヨドバシ梅田とJR大阪駅、「架橋」で6月30日接続-愛称は「淀橋」
JR大阪駅と隣接する「ヨドバシ梅田」(ヨドバシカメラマルチメディア梅田)を繋ぐ空中連絡通路(通称「淀橋」)が架橋され、6月30日に開通した。 新たに完成した「淀橋」。 日本最大の家電量販店、ヨドバシ梅田 ヨドバシ梅田は国鉄大阪鉄道管理局跡に2001年11月開業。 地上13階、地下2階建て、売場面積は50,093㎡。...
View Articleドムドムハンバーガー、7月1日より新体制に移行ーレンブラント傘下で51店舗体制に
ダイエー子会社で飲食店を経営する「オレンジフードコート」(江東区)が運営する「ドムドムハンバーガー」の運営が、7月1日にレンブラントHD傘下の「ドムドムフードサービス」に移行した。 新生ドムドム、51店舗体制で新たな船出...
View Article境港本町商店街、2017年度末までにアーケード撤去へ-水木しげるロード
境港市のゲゲゲの鬼太郎をテーマにしたシンボルロード「水木しげるロード」の一部に当たる「境港本町商店街」のアーケードが撤去されることになった。 境港本町商店街。 水木しげるロード全体も2018年にリニューアルへ アーケードの撤去を報じた地元紙・日本海新聞によると、アーケードは1964年に建設され、2003年にリニューアルされたもの。...
View Articleハローデイ徳力本店、7月6日開店-旧店舗建替え、テーマは「サーカス」
小倉南区のショッピングセンター「ハローデイ徳力本店」の建て替え工事が終了し、7月6日にグランドオープンを迎える。 ハローデイ徳力本店。 ハローデイ徳力本店、新たなテーマは「サーカス」 ハローデイは「かじや」として1958年に設立。 小倉市、八幡市など北九州地区を中心に店舗展開をおこなっていた。...
View ArticleJR東日本、東北・新潟地区に新型気動車導入へ-キハ40系など置換えか
JR東日本は、東北・新潟地区の一部線区に新型気動車を導入することを7月4日に発表した。 電気式気動車「GV-E400系」-秋田・新潟地区に導入 新潟・秋田地区には電気式気動車「GV-E400系」を導入する。 GV-E400系はJR東日本では初の方式となるディーゼルエンジンと発電機による電力で走行する電気式気動車。...
View Articleいしのまき元気市場、6月30日開業-旧北上川沿い「かわまち交流拠点」に
石巻市中央2丁目の観光交流施設「いしのまき元気市場」が6月30日に開業した。いしのまき元気市場。(イメージ画像) 旧北上川沿いの「かわまち交流拠点」に誕生 いしのまき元気市場は石巻市中心部の旧北上川沿いに市が整備を進めるエリア「かわまち交流拠点」の中心施設で、「石巻生鮮マーケット(仮称)」として建設が進められていたもの。 建物は木造一部地上2階建てで、店舗面積は約1,500㎡。...
View Articleトリエ京王調布、9月29日開業-調布駅前に3館体制の大型店
(旧記事はこちら:ビックカメラ調布駅前店、2017年秋開店-京王調布駅再開発の核、シネコンも出店) 京王線調布駅前のショッピングセンター「トリエ京王調布」が9月29日にグランドオープンする。トリエ京王調布の鳥瞰イメージ図。 右からA館、広場を挟んでB館、C館。 旧・調布駅舎跡地に誕生する大型商業施設 トリエ京王調布は2012年8月の調布駅地下化工事により創出された地上スペースに誕生。...
View Article大洗リゾートアウトレット、リニューアル目指し売却へ-まいわい市場との「ガルパン裁判」も発覚
多くの区画が空き店舗となっていた「大洗リゾートアウトレット」(茨城県大洗町)が、リニューアルを目指し売却されることになった。 大洗リゾートアウトレット。 (GoogleMapより) 殆どが空き区画に-2018年春リニューアル目指す 大洗リゾートアウトレットは2006年3月に開業。売場面積は13,615㎡。...
View Articleトーホー、業務用卸新業態「せんどば船橋店」6月20日開店-生鮮品を充実化
業務用食品卸大手のトーホーグループは、千葉県船橋市の船橋競馬場駅前に、新業態1号店となる「トーホーせんどば船橋店」を6月20日にオープンした。 トーホーせんどば船橋店。 食品調達から店舗運営支援まで対応-生鮮も導入 トーホーグループは1947年に藤町商店として佐賀県佐賀市で創業。 創業当初から続く輸入珈琲豆「toho...
View Articleイオンスタイル東神奈川、7月7日開店-旧・ニチイで初の「スタイル化」
JR東神奈川駅前のショッピングセンター「イオン東神奈川店」(旧「東神奈川サティ」、「ニチイ東神奈川ショッピングデパート」)が全面改装され、イオンスタイル東神奈川として7月7日にリニューアルオープンした。 イオンスタイル東神奈川。 築40年を前に全面リニューアル ニチイ東神奈川ショッピングデパートは1978年9月開業。...
View ArticleJR東日本、秋田港貨物駅まで特別列車運行-大型客船発着時の本格運転目指す
JR東日本秋田支社・秋田県・秋田市の3者は、JR東日本秋田駅とJR貨物の秋田港駅(貨物専用)を結ぶ特別列車「秋田港クルーズ列車」の運行を8月3日から6日まで行う。秋田港のシンボル「ポートタワーセリオン」。 クルーズ船乗船客向け、秋田〜秋田港間を直通 秋田港駅は1907年に開設された貨物専用駅で、普段はJR貨物と秋田臨海鉄道が乗り入れる。...
View Article豊洲市場「千客万来施設」、運営主体の万葉倶楽部が撤退方針
豊洲市場に設けられる予定の観光施設「千客万来施設」の運営主体である「万葉倶楽部」(神奈川県小田原市)が、運営から撤退する方針であることが分かった。 豊洲市場の概略図(都商研作成) 当初の「すしざんまい」から「万葉倶楽部」に...
View Articleドムドムハンバーガー、7月1日より新体制に移行ーレンブラント傘下で当面「51店舗体制」に
ダイエー子会社で飲食店を経営する「オレンジフードコート」(江東区)が運営する「ドムドムハンバーガー」の運営が、7月1日にレンブラントHD傘下の「ドムドムフードサービス」に移行した。 新生ドムドム、51店舗体制で新たな船出...
View Articleイオンスタイルumie、7月14日開店-ハーバーランドの新たな核店舗
神戸駅前のショッピングセンター「神戸ハーバーランドumie」の新たな核店舗として総合スーパー「イオンスタイルumie」が7月14日にオープンする。 神戸ハーバーランドUmie。 2013年からイオングループの運営だった...
View Article福島駅前通り商店街、全面リニューアルへ-アーケード撤去、2018年春完成予定
JR福島駅前にある「福島駅前通り商店街」が全面リニューアルされることになり、それに伴って長年に亘って駅前通りのシンボルであった片屋根式アーケードが撤去されることになった。福島駅前商店街のアーケード(中合福島店)。 アーケードを撤去して歩道拡幅へ 福島駅前のアーケードは1960年代に設置されたもの。設置時はまだ駅前に福島交通の路面電車が走っていた(1971年廃止)。)アーケード内のようす。...
View Articleヴィレッジヴァンガード渋谷本店、7月14日開店-ブックファースト跡に
JR渋谷駅近くに書店・雑貨店「ヴィレッジヴァンガード渋谷本店」が7月14日に開店した。ヴィレッジヴァンガード渋谷本店(公式サイトより)。 「ヴィレヴァン本店」、旧宇田川店を移転-記念イベントも...
View ArticleいわきFCパーク、7月15日全面開業-ジャイキリ話題の“7部チーム”、国内初「クラブハウス+商業施設」
いわき市湯本地区にあるサッカークラブ・いわきFCの複合型クラブハウス「いわきFCパーク」が7月15日にグランドオープンを迎えた。いわきFCパーク。 豊富な資金力の7部クラブ、ジャイキリも話題に いわきFCは2012年創設のサッカークラブで、現在は福島県社会人サッカーリーグ1部に所属。...
View Article