Quantcast
Channel: 都商研ニュース | 都市商業研究所
Browsing all 3763 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧・岸和田高等女学校、解体へ-岸和田を代表する近代建築

大阪府岸和田市の岸和田駅近くにある近代建築「岸和田市立福祉総合センター分館」(旧・岸和田高等女学校校舎)が近く解体される見込みとなった。 岸和田市立福祉総合センター分館。 築80年の元・女学校...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄の「サークルK」8店、ローソンに-池下駅店は“ドアラまみれ”

名古屋市営地下鉄の駅構内に、コンビニ「ローソン」8店舗が7月18日に同時開店した。 旧サークルKの8店舗をローソンに転換 今回ローソンが出店したのは名古屋市営地下鉄東山線の高畑駅、中村公園駅、池下駅、鶴舞線の鶴舞駅、桜通線の丸の内駅、御器所駅、桜山駅、久屋大通駅構内の8店舗。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みなとみらいに大型音楽アリーナ、2020年春開業-ぴあ運営、1万人級

チケット販売大手の「ぴあ」(チケットぴあ、渋谷区)は、横浜市のみなとみらい21地区に大型音楽アリーナを建設することを発表した。 建設予定地。現在は更地(7月20日撮影)。 1万人級-オリンピックに伴う会場不足にも寄与 ぴあが大型音楽アリーナを建設するのは横浜市西区のみなとみらい38街区。現在、土地は三菱地所が所有しており、同社から1万2000㎡を借りて建設される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本橋附近の首都高、地下化に向けた検討開始-国交省、東京都など

国土交通省と東京都、首都高速道路株式会社は、日本橋附近の首都高速道路(江戸橋JCT-竹橋JCT、2.9km)の地下化に向けた検討を開始すると発表した。 地下化を検討する区間(青色部分、国土地理院地理院地図に加筆)。 1963年に「フタ」をされた日本橋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニー・アピタ岩槻店、8月中旬閉店-建物をスーパーバリューが取得へ

さいたま市岩槻区の大型総合スーパー「ユニー・アピタ岩槻店」が8月中旬をもって閉店する。 ※閉店日が分かり次第更新します。 アピタ岩槻店。(画像はGoogleストリートビューより) イオンとの競争激化が顕著だった アピタ岩槻店は2000年9月開業。建物は地上3階建てで、売場面積は13,955㎡。建物はユニーが所有する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大塚ビル、解体はじまる-旧・白木屋百貨店の近代建築

JR大塚駅前にある歴史的建造物「大塚ビル」が解体されることになり、7月より工事が開始されている。 元・白木屋の近代建築-築80年で歴史に幕 大塚ビルは1937年5月に百貨店「白木屋大塚分店」として竣工(旧店を建て替え)したもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン乙金ショッピングセンター、7月29日開店

福岡県大野城市に「イオン乙金(おとがな)ショッピングセンター」が7月29日にグランドオープンする。 イオン乙金ショッピングセンター(プレスリリースより)。 鉄骨平屋+公園+コンテナモール併設の新業態 イオン乙金ショッピングセンターは、福岡県大野城市が進める福岡都市計画事業乙金第二土地区画整理事業内に出店。コンセプトは「地域の皆さまがまるで『我が家』に集い楽しむ空間」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アピタに「ファミリーマートサービススポット」設置進む-「スーパーでコンビニのサービス」提供

ユニー・ファミリーマートHDは、2017年3月からグループの総合スーパー「アピタ」「ピアゴ」に「ファミリーマートサービススポット」(以下、ファミマサービススポット)の設置を進めている。 ユニー店内のファミリーマートサービススポット。(ニュースリリースより) 総合スーパーで「コンビニならでは」のサービス...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオンモール直方、7月14日リニューアルー百貨店「井筒屋」など導入

福岡県直方市北部にある「イオンモール直方」が7月14日に全面リニューアルオープンした。 イオンモール直方。 「石炭カラー」に-井筒屋のサテライトショップなど導入...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヨドバシ梅田に「ネット注文」の受取拠点、7月開設-営業時間外の受け取りが快適に

ヨドバシカメラは、大阪・梅田に自社ネット通販「ヨドバシ.com」の24時間対応受取拠点「ネットで注文・店舗で受け取りサービス」専用ショップの試験店舗を7月14日に開設した。試験店舗が開設されたヨドバシ梅田ビル。 ネット通販事業強化を進めていたヨドバシ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州トランドール、商業施設シフト進む-2017年夏にも戸畑、赤間などから撤退

JR九州グループのベーカリーチェーン「トランドール」は、7月から8月にかけて赤間駅、海老津駅、戸畑駅から相次ぎ撤退することを決めた。 閉店するトランドール赤間駅店。 「駅構内」半減-今後は商業施設内店舗へシフトか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「SWIMMER」「chocoholic」、2018年1月までに全店閉店・ブランド終了-30年の歴史に幕

株式会社白鳳(渋谷区)が展開する人気雑貨ブランド「SWIMMER(スイマー)」 「chocoholic(チョコホリック)」が2018年1月末までに終了し、全店舗閉店することが分かった。 SWIMMERの店舗。 「青文字系」「ゆめかわいい」雑貨の代表格、歴史に幕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋市営地下鉄の「サークルK」8店、ローソンに-池下駅店は“ドアラまみれ”

名古屋市営地下鉄の駅構内に、コンビニ「ローソン」8店舗が7月18日に同時開店した。 旧サークルKの8店舗をローソンに転換 今回ローソンが出店したのは名古屋市営地下鉄東山線の高畑駅、中村公園駅、池下駅、鶴舞線の鶴舞駅、桜通線の丸の内駅、御器所駅、桜山駅、久屋大通駅構内の8店舗。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧・奈良監獄、7月15・16日に最後の見学会-2020年の「ホテル化」目指す

「旧・奈良少年刑務所(旧・奈良監獄)」で奈良市、奈良市教育委員会、法務省主催の見学会・講演会が7月15日、16日に開催された。   旧・奈良監獄正門。 日本を代表する近代監獄、複合商業施設として再整備へ 奈良少年刑務所は1908年に、明治政府が監獄の国際標準化を掲げ建設した五大監獄(千葉、金沢、奈良、長崎、鹿児島)の1つ「奈良監獄」として設立され、戦後に奈良少年刑務所に転換された。設計は山下啓二郎。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大洗リゾートアウトレット、まいわい市場・ガルパンギャラリー運営企業が買収

経営不振の「大洗リゾートアウトレット」(茨城県大洗町)を取得した「不動研」(千代田区)が、大洗まいわい市場などを運営する「Oaraiクリエイティブマネジメント」に同アウトレットを売却したことが分かった。 大洗リゾートアウトレット。 (GoogleMapより) 「まいわい市場」運営に-「ガルパン裁判」も取り下げ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

かみしんプラザ、全面改装へ-7月中に大型テナント相次ぎ撤退

大阪府大阪市東淀川区にあるショッピングセンター「かみしんプラザ」が改装されることになり、1・2階で営業するテナントの大半が7月23日から30日にかけて閉店した。 かみしんプラザ(旧・レインボープラザ上新庄)。 1階、2階で営業する大半のテナントが撤退 かみしんプラザはダイエー上新庄店を核とする「レインボープラザ上新庄」として1980年5月に開業。売場面積は9,519㎡。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星野リゾート、日本政策投資銀と新たな宿泊業支援ファンド設立-141億円規模、耐震課題の施設など支援

温泉リゾートホテル・旅館大手の「星野リゾート」(長野県軽井沢町)は、日本政策投資銀行と共同で宿泊業支援のための新たなファンドを7月31日に設立した。 星野リゾート・星のや東京(千代田区)。 「星野リゾート」主導、全国の宿泊施設を支援 今回立ち上げたファンドは総額141億円もの規模で、ファンドの運用期間は10年間。大手都市銀行なども出資する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・渋谷駅ビル、名称は「渋谷スクランブルスクエア」に-2019年度Ⅰ期完成予定

東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄の3社は、8月1日に渋谷駅に建設中の超高層ビル「渋谷駅街区開発計画Ⅰ期東棟(仮)」(渋谷駅ビル東棟)の施設名称を「渋谷スクランブルスクエア(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)」に決定し、オフィスおよび商業施設のリーシングを開始したことを発表した。 建設中の渋谷スクランブルスクエア。 新ランドマーク「渋谷スクランブルスクエア」-新ロゴも発表...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グループ統合決めた「マルショク・サンリブグループ」-その将来像は

9月1日での経営統合を発表した九州流通の雄「マルショク・サンリブグループ」の中核企業「サンリブ」と「マルショク」。 サンリブ社への取材により、統合の背景と、マルショク・サンリブグループの将来像が明らかになってきた。 サンリブの本店である「サンリブシティ小倉」(北九州市)。 九州流通の雄「マルショク・サンリブグループ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大塚ビル、解体はじまる-旧・白木屋百貨店の近代建築

JR大塚駅前にある歴史的建造物「大塚ビル」が解体されることになり、7月より工事が開始されている。 元・白木屋の近代建築-築80年で歴史に幕 大塚ビルは1937年5月に百貨店「白木屋大塚分店」として竣工(旧店を建て替え)したもの。...

View Article
Browsing all 3763 articles
Browse latest View live