ルミエール太宰府店、2019年2月6日閉店-ニトリ跡に「仮店舗」2月8日開店
福岡県太宰府市大佐野のショッピングセンター「ビッグウェイシティモール」に出店する地場大手ディスカウントストア「ルミエール太宰府店」が、改装移転工事のため2019年2月6日をもって閉店、ニトリ太宰府店跡に「ルミエール太宰府店仮店舗」として2月8日に新装開店した。 ルミエール太宰府店仮店舗。 出店テナントの再編が進むビッグウェイシティモール...
View Article京阪交野タウン・平和堂フレンドタウン交野、2019年2月15日開業
大阪府交野市の天野川沿いにショッピングセンター「京阪交野タウン」が2019年2月15日に開業する。 交野市に京阪系ショッピングセンター 京阪交野タウンは交野市星田北の田んぼ跡に出店。開発者は京阪電鉄不動産。 核テナントは平和堂のショッピングセンター「平和堂フレンドタウン交野」とホームセンター「カインズホーム交野店」で、両社とも交野市初出店となる。 なお、カインズホームは3月上旬に開業する。...
View Articleアーク諏訪、2019年2月21日開業-丸光・スワプラザ跡地に
長野県諏訪市のJR上諏訪駅前に複合商業施設「アーク諏訪」が2019年2月21日に開業する。 アーク諏訪(ポレスター上諏訪駅前テラス販売サイトより)。 まるみつ百貨店跡に複合商業施設が完成 アーク諏訪は「まるみつ百貨店」と複合商業施設「スワプラザ」の跡地再開発で建設されたもの。...
View Articleパトリア七尾、2019年3月3日に閉館へ-運営会社の破綻で
石川県七尾市の七尾駅前に位置するショッピングセンター「パトリア七尾」が、2019年3月3日をもって閉店する方針であることが都商研の取材で分かった。 パトリア七尾。 七尾市を代表する大型店だったが パトリア七尾は1995年開店。建物は地上7階建、売場面積は15,079㎡。第三セクターで大和、ユニーなども出資する七尾都市開発が運営する。...
View Article大塚家具、ヤマダと業務提携へ-日中ファンドから約38億円の資金調達も
家具販売大手の「大塚家具」(東京都江東区)は、家電量販店最大手「ヤマダ電機」との業務提携及び、越境EC事業を手掛ける「ハイラインズ」との資本業務提携による約38億円の資金調達をおこなうことを2019年2月15日に発表した。 IDC大塚家具新宿ショールーム。 大塚家具、将来的にはヤマダ電機への商品供給も検討...
View Article福岡ビル、2019年3月末閉館-TSUTAYAはショッパーズに、西鉄本社は博多に移転
福岡市中央区天神の西鉄福岡駅・地下鉄天神駅前にある複合ビル「福岡ビル」(福ビル)が再開発のため2019年3月末に閉館する。 福岡ビル。 天神交差点の顔、58年の歴史に幕 福岡ビルは1961年に完成。福岡市中心部・天神交差点の顔として知られる。1962年から西日本鉄道本社が入居しており、のちに建物も西鉄の所有となった。2005年の福岡西方沖地震では多数の窓ガラスが割れる被害を受けた。...
View Article三和ストアー、2019年3月15日全店閉店-呉地盤の中堅スーパー、60年の歴史に幕
広島県呉市に本社を置く地場中堅スーパー「三和ストアー」が、2019年3月15日をもって全7店舗を閉店、60年の歴史に幕を下ろすことを発表した。 三和ストアー本通店。(旧・三和ストアー本店) 呉市民の台所として親しまれたスーパー、60年の歴史に幕 三和ストアーは1959年5月、呉市本通で創業。 同社は「呉で一番早くスーパーマーケット形式を取り入れたスーパー」として、最盛期には呉市内に12店舗を展開。...
View ArticleMEGAドン・キホーテUNY近江八幡店、2019年2月28日開店-ピアゴ跡に
滋賀県近江八幡市のピアゴ近江八幡店跡に、ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテUNY近江八幡店」が2019年2月28日午前8時に開店する。 MEGAドン・キホーテUNY近江八幡店。 近江八幡のピアゴ、ドンキに-滋賀のユニーは残り1店...
View Articleサンリースポーツパレスアスパ、2019年2月28日閉館-サンリー菊陽の準核店舗
熊本県菊陽町のショッピングセンター「サンリー菊陽ショッピングセンター」(菊陽ショッピングプラザ)の東半分を占めるスポーツクラブ「サンリースポーツクラブアスパ」が2019年2月28日に閉館する。 サンリー菊陽ショッピングセンター・アスパ。 サンリースポーツクラブアスパ、32年の歴史に幕...
View Article京都経済センター・すいな室町、2019年3月16日開業-京都産業会館跡、ポケモンセンターが移転
京都市下京区の京都産業会館跡地で建設が進められている「京都経済センター」に、 野村不動産グループのジオ・アカマツが手掛ける都市型商業施設「SUINA室町」(すいな室町)が、2019年3月16日に開業する。 京都経済センター「SUINA室町」。 京都産業会館跡に新たな複合商業施設 京都経済センターの建物は地上7階地下2階建、延床面積は約28,992㎡。...
View Article旧・正札竹村本館、2019年中に更地に-大館市のシンボル的百貨店
秋田県大館市の「正札竹村」本館の解体が本格化しており、2019年1月には「マチのシンボル」として60年間に亘って親しまれた屋上の広告塔屋が撤去された。 正札竹村・本館。 2001年に倒産した大館市のシンボル的百貨店 正札竹村は1853年ごろに竹村呉服店として創業。本館の建物は地上7階地下1階建て+屋上塔屋2階。建設当時は大館市で一番高いビルだった。...
View Articleヤナゲン百貨店大垣本店、2019年8月31日閉店
岐阜県大垣市の大垣駅前にある「ヤナゲン百貨店大垣本店」が、2019年8月31日をもって閉店する。 ヤナゲン百貨店。手前からA館、B館、C館。 創業109年の老舗百貨店、かつては3館体制だった...
View Articleドン・キホーテ赤坂見附店、2019年2月15日閉店-僅か9ヶ月で
東京都港区の東京メトロ赤坂見附駅近くのディスカウントストア「ドン・キホーテ赤坂見附店」が、2019年2月15日午後11時をもって閉店した。 ドン・キホーテ赤坂見附店。 赤坂不動尊山門跡のドンキ、僅か9ヶ月で閉店に...
View ArticleMEGAドン・キホーテUNY中里店、2019年2月28日開店-ピアゴ跡に
静岡県富士市のピアゴ中里店跡に、ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテUNY中里店」が2019年2月28日に開店する。 MEGAドン・キホーテUNY中里店。 「地盤沈下」でたびたび休業していた...
View Article熊本パルコ、2020年閉店へ
熊本県熊本市中央区の下通商店街にあるファッションビル「熊本パルコ」が2020年中に閉館する。地元メディアなどが報じた。 熊本パルコ。 かつては長崎屋だった熊本パルコ 熊本パルコの入居する「新世界会館」は「サンバード長崎屋熊本店」として1971年10月に開店。長崎屋は1984年2月に閉店し、跡地に1986年5月に「熊本パルコ」が開店した。売場面積は9,051㎡。...
View Articleダイエーグルメシティ神崎川店、2019年2月28日閉店-旧マルエー、46年の歴史に幕
大阪府大阪市淀川区の神崎川駅前に位置する総合スーパー「ダイエーグルメシティ神崎川店」が、2019年2月28日午後6時をもって閉店する。 ダイエーグルメシティ神崎川店。 神崎川駅前のダイエー、46年の歴史に幕...
View Article(仮称)ららぽーと愛知東郷町、2020年秋開業-愛知県2店目のららぽーと
愛知県東郷町に大型ショッピングセンター「(仮称)ららぽーと愛知東郷町」が2020年秋の開業を目指して2019年3月1日に着工される。 (仮称)ららぽーと愛知東郷町。 東郷町が進める「セントラル開発」の中核施設 「ららぽーと愛知東郷町」は三井不動産が開発するショッピングセンターで、愛知県2店目のららぽーととして愛知県東郷町の東郷中央土地区画整理事業地に出店。現在、予定地は田畑などとなっている。...
View Articleゆめタウン小野田、2019年5月12日閉店-おのだサンパークの核店舗
山口県山陽小野田市のショッピングセンター「おのだサンパーク」の核店舗である総合スーパー「ゆめタウン小野田」が、2019年5月12日をもって閉店する。 おのだサンパーク・ゆめタウン小野田。 シーモールに次ぐ山口県内最大級のショッピングセンター...
View Articleななっく、2019年5月閉館-親会社の経営難で、大沼にも影響か
岩手県盛岡市の肴町商店街にあるコミュニティデパート(複合商業施設)「ななっく」(Nanak)が2019年5月に閉館する。 旧・中三盛岡店、企業再生ファンドの運営だった...
View Article山交百貨店、2019年9月30日閉店-JR甲府駅前
山梨県甲府市のJR甲府駅前にある大型商業施設「山交百貨店」が2019年9月30日に閉館する。 山交百貨店。 JR甲府駅前の大型商業施設 山交百貨店は1954年に「甲府松菱」として開業。1965年に旧山梨交通甲府駅跡附近に移転し、山交百貨店に改称された。 現在の建物は1989年に建築されたもので、スパイラルエスカレータや時計台が設置されるなど豪華な建物となった。...
View Article