コープ東北、スマホ決済「CooPay」(コープペイ)2019年7月22日から導入-将来的には東北6県の生協と日専連加盟店舗で利用可能に
コープ東北サンネット事業連合は、東北エリアの生協及び日専連加盟店で利用可能な独自スマホ決済サービス「CooPay」(コープペイ)を2019年7月から導入する。 みやぎ生協の店舗。(宮城県仙台市) 東北最大の生協グループとして知られる「コープ東北」...
View Articleコープさっぽろ、スマホ決済「PayPay」2019年7月22日から導入-国内生協初、北海道内全108店舗に
北海道地場大手生活協同組合「コープさっぽろ」は、YahooとSoftbankが主導するスマホ決済サービス「PayPay」を2019年7月22日に道内9店舗で先行導入、8月1日に道内全108店舗で導入する。 コープさっぽろの旗艦店。(北海道函館市・湯川店) 国内最大の生協として知られる「コープさっぽろ」...
View Articleバロー淡路店、2019年7月19日開店-バロー、大阪市初出店
大阪府大阪市東淀川区の阪急淡路駅近くに、中堅スーパー「バロー」(岐阜県多治見市)の大阪市初となる店舗「バロー淡路店」が2019年7月19日午前9時30分に開店した。 バロー淡路店。 東海地方地盤の有力スーパー「バロー」、大阪市内初出店...
View Article東急百貨店東横店、2020年3月31日閉店-再開発で
東京都渋谷区の渋谷駅に直結する百貨店「東急百貨店東横店」が、再開発のため2020年3月31日に閉館する。 東急百貨店東横店。 東京初の本格的ターミナル百貨店、86年の歴史に幕 東急百貨店東横店は1934年11月に東京初の本格的ターミナル百貨店「東横百貨店」(のちの東館)として開業。1951年には改装により「東横のれん街」と屋上ロープウェイ「ひばり号」を新設した。のちにロープウェイは撤去されている。...
View Articleニコニコ本社・ニコファーレ、2019年7月31日営業終了-イベントスペースは11月開業のハレザ池袋「ハレスタ」に移転
KADOKAWA傘下の「ドワンゴ」は、同社直営の複合施設「ニコニコ本社」及びイベントスペース「ニコファーレ」を2019年7月31日をもって営業することを発表した。 ニコニコ本社が入居するP’PARCO。 ニコニコ本社、(原宿)時代から8年の歴史に幕...
View Articleイオンモール川口、2021年春再開業-建替前の約2倍に
建て替えをおこなっていた埼玉県川口市のショッピングセンター「イオンモール川口」が、2021年春に再開業する。 (仮称)イオンモール川口の施設外観イメージ。 「グリジャ」として親しまれたイオン、約3年ぶりに復活...
View Articleイオンタウン江刺、2019年11月開業-江刺ツインプラザに「イオンスタイル」核のショッピングセンター
岩手県奥州市江刺区のイオンタウンが運営するショッピングセンター「江刺ツインプラザ」に「イオンタウン江刺」が2019年11月に開業する。 イオンタウン江刺。 イオンタウン江刺、建替リニューアル前の2倍に増床 江刺ツインプラザは1994年10月に開店。建物は平屋建で総賃貸面積は約3,380㎡。...
View Articleイオンスタイル新井宿駅前、2019年7月25日開店-イオンモール川口の代替店としての役割も
埼玉県川口市の埼玉高速鉄道新井宿駅前に「イオンスタイル新井宿駅前」が2019年7月25日に開店した。 イオンスタイル新井宿駅前。 新井宿駅前にコンパクトなイオンスタイル イオンスタイル新井宿駅前の建物は地上1階建、敷地面積は3,262㎡、売場面積は964㎡。...
View Articleレマンショッピングセンター・イズミヤ宮崎店、2020年2月閉店
宮崎県宮崎市の南宮崎駅近くにあるショッピングセンター「レマン」が2020年2月に閉店する。 レマンショッピングセンター・イズミヤ宮崎店・レマンホテル。 九州唯一のイズミヤ、別館は2013年に閉館 レマンショッピングセンターは1972年10月開業。もともとこの地には宮崎県農業試験場などが立地していた。...
View Article天満屋広島アルパーク店、2020年1月31日閉店-三井不動産系から大和ハウスに施設売却
広島県広島市西区のJR山陽本線新井口駅・広島電鉄宮島線商工センター入口駅に直結するショッピングセンター「アルパーク」の核テナント「天満屋広島アルパーク店」(アルパーク天満屋)が、2020年1月31日をもって閉店する。 アルパーク西棟・天満屋広島アルパーク店。 まもなく開業30周年を迎える「アルパーク」...
View Articleプラザ大手筋、2019年8月7日閉店-業務スーパーは7月28日に閉店、コマストアー・西友時代から50年の歴史に幕
京都府京都市伏見区の伏見大手筋商店街近くに位置する商業施設「プラザ大手筋」が、2019年8月7日をもって閉店する。 プラザ大手筋。 伏見大手筋で最も歴史のある大型店、50年の歴史に幕...
View ArticleDON DON DONKI クラークキーセントラル店、2019年8月1日開店-ドンキ、ルミネが出店する「セントラル」に出店
シンガポール共和国の複合商業施設「Clarke Quay Central」(Central)に、PPIHグループのドンキ新業態店舗「DON DON DONKI クラークキーセントラル店」が2019年8月1日に開店する。 Clarke Quay Central. 当初はパルコ運営、現在はルミネも入居する「Central」 DON DON DONKIクラークキーセントラル店が出店する「Clarke...
View Articleサンリー菊陽ショッピングセンター、2020年2月29日閉館-菊陽寿屋から33年の歴史に幕
熊本県菊陽町のJR三里木駅近くにあるショッピングセンター「サンリー菊陽ショッピングセンター」(菊陽ショッピングプラザ)・イオン菊陽店が2020年2月29日に閉店する。 サンリー菊陽ショッピングセンター・アスパ。 サンリー、33年の歴史に幕...
View Article7Pay、2019年9月30日廃止-問題相次ぎ僅か3ヶ月で終了、nanacoポイント還元率見直しも検討
セブン&アイHDは、自社グループ独自のスマホ決済サービス「7pay」を2019年9月30日に廃止することを発表した。 セブン-イレブン。 セブン&アイHD共通スマホ決済を目指した7Pay...
View Articleエピコット長岡、2019年7月28日閉店-旧・長岡サティ・ニックホビーショップ
京都府長岡京市のJR京都線長岡京駅・阪急京都線長岡天神駅近くにある商業施設「エピコット長岡」が、2019年7月28日18時に閉店した。 エコピット長岡。 ニチイとして開店、大型ホームセンターも営業していた...
View Article平和堂米原店、「平和堂フレンドマート」に建替えへ-現店舗は2019年8月20日閉店
滋賀県米原市のJR米原駅前に位置する総合スーパー「平和堂米原店」が2019年8月20日をもって閉店し、店舗跡地に平和堂の新たな食品スーパー「平和堂フレンドマート米原店(仮称)」が2021年を目処に開店する。 平和堂米原店。 2018年に閉店を撤回、縮小した米原駅前の平和堂...
View Article渋谷パルコ、2019年11月下旬開業-渋谷の文化発信基地、約3年ぶりに復活
東京都渋谷区宇田川町のファッションビル「渋谷パルコ」が、約3年間の建替期間を経て、2019年11月下旬に開業する。 渋谷PARCO。 渋谷の文化発信基地「パルコ」、約3年ぶりに復活 渋谷パルコは1973年6月、池袋パルコ(1969年開業)に次ぐ同社2号店として開業。建物は地上9階地下1階建、売場面積は19,479㎡。...
View Article三宮ビブレ、2019年8月23日から全館「オーパ」に-地階のオーパ、ビブレを飲み込む
兵庫県神戸市の三宮センター街にあるファッションビル「三宮ビブレ」が2019年8月23日に「三宮オーパ」に改称する。 同店は2018年4月に下層階に「オーパ」が移転してきており、今回の改名により全館がオーパとなる。 三宮VIVRE。 センター街のビブレ、全館オーパに...
View ArticleMEGAドン・キホーテUNY浜松泉町店、2019年8月6日開店-ピアゴ跡に
静岡県浜松市中区の国道257号線沿いに、総合ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテUNY浜松泉町店」が2019年8月6日午前8時に開店する。 MEGAドン・キホーテUNY浜松泉町店。 2013年に建替えた浜松泉町のピアゴ、MEGAドンキに...
View Articleイオンスタイル河辺、2019年8月9日開店-東急ストア・河辺とうきゅう跡
東京都青梅市のJR青梅線河辺駅前に、イオンの総合スーパー「イオンスタイル河辺」が2019年8月9日に開店する。 2019年4月に閉店した「河辺とうきゅう」 イオンスタイル河辺の前身となる東急ストアの「河辺とうきゅう」は、再開発ビル「河辺タウンビルA館」の核テナントとして2007年4月に開店。建物は地上5階建で、売場面積は11,021㎡、公益財団法人東京都都市づくり公社が所有する。 河辺とうきゅう。...
View Article