Quantcast
Channel: 都商研ニュース | 都市商業研究所
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー恵庭店、2019年9月29日閉店

北海道恵庭市のJR恵み野駅前にあるショッピングセンター「イトーヨーカドー恵庭店」が、2019年9月29日に閉店する。 イトーヨーカドー恵庭店。 37年の歴史に幕-近隣に7&iと提携の「ダイイチ」が出店 イトーヨーカドー恵庭店は1982年3月に大都ビルの核テナントとして開業。売場は1階と2階で、売場面積は8,492㎡。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フローリッシュタテマチ、2019年7月から解体-旧長崎屋・金沢テミス、ザイマックスが再開発へ

石川県金沢市の竪町商店街(タテマチストリート)にある商業施設「フローリッシュタテマチ」(旧・長崎屋金沢店OFF館、金沢テミス)の解体工事が2019年7月16日に開始された。 フローリッシュタテマチ(旧・長崎屋OFF館、金沢テミス)。 2館体制の大型総合スーパー「長崎屋」として開業...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントムーン柿田川オアシス館、2020年3月開業-大東紡織三島100年記念事業、3館を「連絡通路で接続」

静岡県駿東郡清水町の「大東紡スクエア」にあるダイトウボウグループの大型ショッピングセンター「サントムーン柿田川」が増床リニューアルし、新館「サントムーンオアシス」(オアシス館)が2020年3月中旬にグランドオープンを迎える。 サントムーンオアシス(ニュースリリースより)。 大東紡跡、「静岡東部最大級」のショッピングセンター...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン富雄店、2019年10月31日閉店-旧ユニード・ダイエー、46年の歴史に幕

奈良県奈良市の近鉄富雄駅前にあるショッピングセンター (総合スーパー)「イオン富雄店」が2019年10月31日に閉店する。 ダイエー富雄店。 旧・ユニードから46年の歴史に幕 イオン富雄店は1973年4月に「ユニード富雄店」として開店。ユニードは福岡市に本社を置いているスーパーであり、富雄店が最も東に位置する店舗であった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アーバンリサーチとファミマ!!のコラボ店舗、2020年春から展開-史上初「セレクトショップ+コンビニ」新業態

セレクトショップ大手「URBAN RESEARCH」(アーバンリサーチ)は、東京都港区にファミリーマートの都市型ワーカー向け業態「ファミマ!!」とコラボレーションした「ライフスタイル提案型リアル店舗」を2020年春から展開することを発表した。URBAN RESEARCH. ファミリーマートのライフスタイル提案型業態...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン藤井寺ショッピングセンター、2019年9月14日開業-イオンモール跡、ダイエーを核店舗に65店が出店

大阪府藤井寺市の近鉄藤井寺駅前にあった「イオンモール藤井寺」跡地に「イオン藤井寺ショッピングセンター」が2019年9月14日に開業する。 イオン藤井寺ショッピングセンター(撮影:さわらさん)。 外壁には「藤」の花のイメージも設置される予定。 イオンモール跡、地域密着型のショッピングセンターに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東宝ツインタワービル、2019年12月閉館-日比谷のランドマーク、建て替えへ

東京都千代田区の日比谷駅前にある複合ビル「東宝ツインタワービル」が、再開発のため2019年12月末に閉館する。 東宝ツインタワービル。 日比谷のツインタワー、50年の歴史に幕 東宝ツインタワービルは東京宝塚創業の地に1969年5月開業。 地上9階、地下4階建て。すぐ近くには東京宝塚ビル(宝塚劇場)、東宝日比谷ビル、阪急メンズ東京(有楽町阪急)など阪急東宝系の施設が数多く集積する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マツキヨとココカラ、経営統合協議を開始-2019年8月14日に発表、売上高「約1兆円」に

ドラッグストア大手「マツモトキヨシHD」(千葉県松戸市、以下マツキヨ)と「ココカラファイン」(神奈川県横浜市、本店は大阪府大阪市、以下ココカラ)は、経営統合に向けた協議を開始することを2019年8月14日に発表した。 ココカラファインの旗艦店(大阪市)。 スギ薬局も統合を打診していたが…。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レインボー小倉、2019年7月閉館-旧・西友→近商ストア、建物は競売に

 京都府宇治市の近鉄小倉駅前東口・旧国道24号線沿いにある大型ショッピングセンター「レインボー小倉」が、2019年7月に閉店していたことがわかった。 レインボー小倉。 レインボープラザ1号店、当初の核店舗は「西友」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

湯~園地、2019年は8月31日・9月1日に開催-別府ラクテンチ

大分県別府市の遊園地「ラクテンチ」で期間限定の温泉テーマパーク「湯~園地」が2019年8月31日・9月1日に開催される。 会場となるラクテンチ。 湯~園地、2019年も開催-「ナイト湯~園地」も もともと「湯~園地」計画は、別府市長が別府市が作成した「湯~園地」PR動画が100万再生を突破した際に計画を実現させると公約したもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大沼米沢店、1階のみで営業継続へ-2019年9月から本格営業開始

2019年8月15日に閉店した山形県米沢市にある百貨店「大沼米沢店」が、1階部分に縮小して営業継続する方針を閉店日に明らかにした。 大沼米沢店。 大沼米沢店、縮小で存続へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福屋百貨店宮内店、2019年8月31日閉店-ロードサイドの小型百貨店、競争激化が影響か

広島県廿日市市のロードサイド型小型百貨店「福屋百貨店宮内店」が2019年8月31日に閉店する。 福屋宮内店(ストリートビューより)。 競争激化する広島西部、廿日市の福屋も閉店へ 福屋宮内店は1991年6月開業。建物は2階建てで、売場面積は627㎡。広島県道30号線沿いのロードサイドへの出店であった。取扱品目は婦人服、化粧品、銘菓、贈答品など。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸阪急・高槻阪急、2019年10月5日開店-そごう神戸店・西武高槻店は9月30日閉店

H2Oリテイリング・H2Oアセットマネジメント・阪急阪神百貨店は、そごう神戸店(兵庫県神戸市)・西武高槻店(大阪府高槻市)をそれぞれ「神戸阪急」(2代目)・「高槻阪急」として2019年10月5日から営業開始することを発表した。 阪急への引継ぎのため10月1日から4日まで休業...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー恵庭店、2019年9月29日閉店

北海道恵庭市のJR恵み野駅前にあるショッピングセンター「イトーヨーカドー恵庭店」が、2019年9月29日に閉店する。 イトーヨーカドー恵庭店。 37年の歴史に幕-近隣に7&iと提携の「ダイイチ」が出店 イトーヨーカドー恵庭店は1982年3月に大都ビルの核テナントとして開業。1階が売場、2階は駐車場で売場面積は8,492㎡。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉屋マルタマ住吉店、2019年8月31日閉店-かつての九州大手、最後の店舗

長崎県長崎市の長崎電気軌道若葉町電停前にある百貨店系スーパー「マルタマ住吉店」が8月31日閉店する。 同店はかつて九州大手だったスーパー「マルタマ」最後の店舗だった。 かつて九州大手だったマルタマ マルタマはかつて九州大手であった百貨店「玉屋」傘下の百貨店系スーパーとして創業。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モゾオーパ、2019年10月18日開店-ワンダーシティビブレ跡

愛知県名古屋市西区にあるイオンモール運営のショッピングセンター「mozoワンダーシティ」にあった「名古屋ワンダーシティビブレ」跡に「名古屋モゾオーパ」(mozo OPA)が2019年10月18日に開業する。 モゾオーパ(ニュースリリースより)。 4月に閉店していたワンダーシティビブレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無印良品山科、2019年11月1日開店-大丸山科店跡、無印良品旗艦店に

JR・京阪山科駅前の再開発ビル「ラクト山科」にあった百貨店「大丸山科店」(やましなみせ)跡に無印良品の大型旗艦店「無印良品山科」が2019年11月1日に開店する。 ラクト山科。 山科大丸跡、3フロア・約4000㎡の巨大無印良品に 大丸山科店は1998年10月に再開発ビル「ラクト山科」の核店舗として開店。ラクト山科の売場面積は14,458㎡で、大丸は当初は地階から地上4階までの9,460㎡に出店した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウオロク中央店、2019年8月31日閉店-ウオロク本店、57年の歴史に幕

新潟県新発田市のショッピング中町商店街にあるウオロク中央店が2019年8月31日午後6時をもって閉店する。 同店は新潟県の地場大手スーパー「ウオロク」(本社:新潟市)の本店(スーパーマーケット1号店)であった。 ウオロク中央店。 ウオロクの「スーパーマーケット1号店」閉店へ ウオロクは江戸時代に中央店現店舗の西寄り近辺で魚屋として創業。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカドー・イズミ・ライフ・東急ストアなど「PayPay」導入-2019年9月の 「スーパーマーケット大還元祭」に合わせて

大手スーパーのイトーヨーカドー・ヨークマート、イズミ(ゆめタウン)、ライフなどがスマホQRコード決済サービス「PayPay」を導入することを発表した。 9月の「スーパーマーケット大還元祭」でPayPay拡大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローソン、ウーバーイーツを導入-2019年8月29日から11月末まで、都内一部直営店で

大手コンビニの「ローソン」(東京都品川区)は、オンライン出前サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を利用した商品配達の実証実験を2019年8月29日から東京都内で開始する。 ローソン。 大手コンビニ初「ウーバーイーツ」-11月末まで実験...

View Article
Browsing all 3762 articles
Browse latest View live