阪急・阪神、梅田駅・河原町駅など5駅を2019年10月1日改称-「大阪・京都のターミナル」明確化
阪急阪神ホールディングス(大阪府大阪市)の「阪急電鉄」「阪神電鉄」は、2019年10月1日付で「梅田駅」「河原町駅」「石橋駅」「鳴尾駅」など5駅の駅名を「大阪梅田駅」「京都河原町駅」「石橋阪大前駅」「鳴尾・武庫川女子大前駅」に改称した。 駅名看板の交換を終えた阪急大阪梅田駅。(10月1日午前2時) 100年以上の歴史を誇る「梅田駅」、ついに改称...
View Articleららぽーと沼津、2019年10月4日開業-「ライブモール」コンセプトに「ラブライブ!」コラボも
静岡県沼津市の国道1号線沿いに、三井不動産の大型ショッピングセンター「ららぽーと沼津」が2019年10月4日にグランドオープンする。 ららぽーと沼津。 「ライブモール」を掲げ217店が出店...
View Articleイオンスタイルつきみ野、2019年10月12日開店-マイカルつきみ野サティ、建替えで「32分の1」サイズに
神奈川県大和市のショッピングセンター「イオンつきみ野店」 (旧・つきみ野サティ)の跡地に小規模の食品スーパー「イオンスタイルつきみ野」が2019年10月12日に開店する。 イオンスタイルつきみ野(ニュースリリースより)。 つきみ野サティ、「建て替え」表明で閉店していたが…...
View Articleイズミヤ若江岩田店、2019年12月下旬閉店-50年の歴史に幕
大阪府東大阪市の近鉄若江岩田駅近くにある総合スーパー「イズミヤ若江岩田店」が、2019年12月下旬をもって閉店する。 イズミヤ若江岩田店。 若江岩田唯一の大型総合スーパー、50年の歴史に幕 イズミヤ若江岩田店は1969年5月に開店、現店舗は1991年4月に開店したもので、建物は地上5階建、店舗面積は14,496㎡。...
View Articleクロスモール豊田陣中、2019年10月11日開業-ヤマナカ豊田フランテ館跡地に
愛知県豊田市の名鉄豊田線豊田市駅及び梅坪駅の中間に位置する国道153号線沿いに、オリックスのショッピングセンター「クロスモール豊田陣中」が2019年10月11日に開業する。 クロスモール豊田陣中。 ヤマナカフランテ館の跡地に「クロスモール」...
View Article西武所沢店、2019年11月までに全館リニューアル-「西武所沢S.C.」に
埼玉県所沢市の西武所沢駅前にある百貨店「西武所沢店」が全館改装され、2019年11月末までに「西武所沢ショッピングセンター」(西武所沢S.C.)としてリニューアルオープンする。 改装中の西武所沢店。 西武ライオンズのお膝元の店舗、全館改装へ 西武百貨店所沢店は1986年4月に開店。売場面積は25,031㎡(専門店街含む)。建物はそごう・西武が所有しており、一部は専門店街「ワルツ所沢」となっている。...
View Articleフューチャーシティファボーレ・平和堂アルプラザ富山、2019年10月19日増床リニューアル開業-施設の7割を刷新
富山県富山市婦中町の国道359線沿いに位置するショッピングセンター「フューチャーシティ・ファボーレ」(平和堂アルプラザ富山)が、2019年10月19日午前10時に増床リニューアルオープンする。 フューチャーシティ・ファボーレの増床棟。 開業20年を機に施設全館の7割を刷新...
View Articleダイエー成増店、2019年12月中旬閉店
東京都板橋区の成増スキップ村商店街にある総合スーパー「ダイエー成増店」が2019年12月中旬に閉店する。 ダイエー成増店。 成増駅前のダイエー、31年の歴史に幕 ダイエー成増店は1988年6月に開業。売場面積は15,583㎡で、建物名は「成増名店街ビル」で明治安田生命が所有する。テナントとしてはアシーネ、ダイソー、ノジマなどが出店する。...
View Articleそごう・西武、2021年2月までに店舗網大幅縮小-川口そごう・岡崎西武・大津西武・西神そごう・徳島そごう閉店、2店縮小
流通大手「セブン&アイホールディングス」(東京都千代田区)は「そごう・西武」5店舗の閉店と2店舗の規模縮小を発表した。 川口そごう。 そごう・西武、店舗網大幅縮小へ 「西武大津店」(滋賀県大津市)、「西武岡崎店」(愛知県岡崎市)、「そごう徳島店」(徳島県徳島市)、「そごう西神店」(兵庫県神戸市西区)は2020年8月末までに閉店。「そごう川口店」(埼玉県川口市)は2021年2月末までに閉店する。...
View Articleグッドブレスガーデン、2019年11月22日開業-米子高島屋東館をジョイアーバン社が複合施設化、本館も同社運営に
鳥取県米子市中心部にある百貨店「米子高島屋」の東館が、複合施設「グッドブレスガーデン」(GOOD BLESS GARDEN)として生まれ変わり、2019年11月22日に開業する。 米子高島屋・東館。 米子高島屋、東館を「無償譲渡」で再生はかる 米子高島屋は1964年4月に開業。米子高島屋東館(以下、東館)は1994年に開業しており、本館と連絡通路で接続されている。...
View Articleフレスポひばりが丘、2019年10月25日開業-オーケーを核に約20店が出店
東京都西東京市のひばりが丘の西武池袋線ひばりヶ丘駅近くに、大和リースのショッピングセンター「フレスポひばりが丘」が2019年10月25日に開業する。 フレスポひばりが丘。 ひばりが丘のJX跡地に大和リースの「フレスポ」進出 フレスポひばりが丘はJX日鉱日石エネルギー中央研修所及びガソリンスタンド跡地に出店。建物は地上3階建、店舗面積は約2,485㎡、土地・建物はJX不動産が所有する。...
View Articleヨコハマハンマーヘッド、2019年10月31日開業-モアーズとインターコンチの複合施設
神奈川県横浜市中区のみなとみらい21新港地区で計画が進められている大型複合客船ターミナル「新港ふ頭客船ターミナル」と併設の複合商業施設「YOKOHAMA HAMMERHEAD」(ヨコハマ ハンマーヘッド )(旧・新港地区客船ターミナル(仮称)等整備事業)の商業ゾーン「ハンマーヘッド ショップ&レストラン」が、2019年10月31日に開業する。 YOKOHAMA HAMMERHEAD PROJECT。...
View Articleアニメガ、2019年10月31日よりソフマップ運営に-文教堂のホビー店、経営再建で
大手書店グループ「文教堂グループホールディングス」(神奈川県川崎市高津区、以下「文教堂グループ」)は、アニメ・キャラクターグッズ専門店「アニメガ」事業を、ビックカメラグループの「ソフマップ」に2019年10月31日付で譲渡する。 文教堂アニメガ。 経営再建中の文教堂、アニメガをソフマップに...
View Articleアヴァンモール菊陽、2020年3月開業-福岡地所系、ザ・ビッグを核にハンズマンと一体開発
熊本県菊池郡菊陽町の国道57号線(菊陽バイパス)に、福岡地所系の「九州リースサービス」、九州地場大手ホームセンター「ハンズマン」、阿蘇製薬グループの「アソインターナショナル」の3社が開発するショッピングセンター「Avant Mall菊陽」(アヴァンモール菊陽)が2020年3月末を目処に開業する。 Avant Mall菊陽。 菊陽に「ザ・ビッグ」核のショッピングセンターが進出...
View Article大丸松坂屋、「栄広場」「日本生命栄町ビル(仮称)」に新商業施設-栄の一等地、再開発すすむ
大丸松坂屋百貨店は、愛知県名古屋市中区錦三丁目で建替中の「日本生命栄町ビル(仮称)」とその向かいの「栄広場」跡地に新たなビルを建設し、商業施設を出店させる。 名古屋市栄。 大丸松坂屋、名古屋の一等地に新たな商業施設を開発...
View Articleファミマ、ドンキ(PPIH)株を追加取得-2021年8月迄に1000億円以上を投じ持分法適用会社化
コンビニエンスストア大手の「ファミリーマート」(注)(東京都豊島区、以下「ファミマ」)は、ドン・キホーテ、ユニー、長崎屋などを傘下に持つ「パン・パシフィック・インターナショナルHD」(東京都目黒区、PPIH)の株式を持分法適用会社化すべく追加取得することを2019年8月16日に発表した。 (注:「ユニー・ファミリマートHD」は9月1日に「ファミリーマート」に社名を変更) ファミリーマート。...
View Articleサンエー石川シティ、2020年夏開業-旧石川浄水場跡地に
沖縄県うるま市の旧石川市エリアに大型ショッピングセンター「(仮称)サンエー石川シティ」が、2020年夏に開業する。(仮称)サンエー石川シティ。 石川浄水場跡、サンエーに サンエー石川シティの店舗面積は約13,190㎡。 沖縄県企業局が所有していた旧石川浄水場跡地への出店で、旧石川市の中心市街地からも近く、周辺には小・中学校や図書館、消防署などの公共施設も数多く設置されている。...
View Articleイトーヨーカドー、構造改革を2019年10月発表-33店舗の閉店検討、衣料縮小の一方で食品館は規模拡大へ
セブン&アイ・ホールディングス(東京都千代田区)は、2019年10月10日から15日にかけて総合スーパー「イトーヨーカ堂」の構造改革を発表した。 イトーヨーカドーの店舗(大森店)。 ヨーカドー、衣料・住居を大幅縮小-テナント化へ 今回の構造改革による大きな変化は、衣料・住居などといったライフスタイル事業の自営MDを大幅に縮小すること。...
View Articleススキノラフィラ、2020年5月17日閉店-旧松坂屋・ロビンソン百貨店、再開発へ
北海道札幌市中央区の札幌市電すすきの電停・市営地下鉄すすきの駅前にある商業ビル「ススキノラフィラ」が、再開発のため2020年5月17日で閉館する。 ススキノラフィラ。 かつて松坂屋・ロビンソン百貨店だったラフィラ ススキノラフィラは1974年6月に釧路市の企業と松坂屋が共同出資した百貨店「札幌松坂屋」として開店。1979年4月にイトーヨーカドーの出資を受けて「ヨークマツザカヤ」となった。...
View Article原信下飯野店、2019年10月19日開店-原信、ショッピングセンター業態で富山市初出店
富山県富山市の東富山駅近くに近隣型ショッピングセンター(NSC)「原信下飯野店」が2019年10月19日に開業した。 原信下飯野店(公式サイトより)。 原信、富山市初出店-NSC業態で 原信下飯野店が出店したのは、あいの風とやま鉄道(旧JR北陸本線)東富山駅近くの国道415号線沿い。...
View Article