ミカヅキモモコ、2021年3月1日から新会社の運営に-Shoichiが一部店舗を引き継ぐ
大手300円ショップの「ミカヅキモモコ」は、新会社のもとで首都圏3店舗・関西1店舗・九州2店舗の営業を2021年3月1日に再開した。 2月に一時全店閉店したミカヅキモモコ ミカヅキモモコは1999年に大阪で創業。「月曜日から日曜日まで毎日三百円で女の子が楽しめるお店」を掲げ、京都駅前地下街ポルタの1号店を皮切りに全国各地で300円ショップを70店舗超展開していた。...
View Article紀伊國屋書店西武渋谷店、2021年3月16日リニューアル開店-”アート強化”掲げパーキング館からA館に移転
東京都渋谷区の渋谷駅近くにある「紀伊國屋書店西武渋谷店」が2021年3月3日をもって一時閉店し、3月16日に移転リニューアル開店する。 紀伊国屋書店西武渋谷店。(2021年3月3日閉店) カフェコムサとの“BOOK&CAFE”として開店...
View Articleアクロスプラザ小平、2021年2月11日開業-日立自動車教習所跡地、ロピア・セリア・サイゼリヤ・歯医者など出店
東京都小平市の西武多摩湖線一橋学園駅近くに、大和情報サービスのショッピングセンター「アクロスプラザ小平」が2021年2月11日午前9時に開業した。 日立自動車教習所跡地、大和情報サービスの商業施設に アクロスプラザ小平は、2018年12月に閉校した「日立自動車教習所」跡地に出店するもので、建物は地上2階建、敷地面積は約7,150㎡、建築面積は約4,772㎡、延床面積は約9,368㎡。...
View Articleスーパーでの「台湾産パイナップル」販売が拡大-2021年3月からの「中国による禁輸」で(取扱店舗を掲載)
中華人民共和国が2021年3月1日より台湾産パイナップル(鳳梨)を禁輸したことに伴い、日本国内で台湾産パイナップルを買い支えようという動きが起きている。 それに伴い、全国各地のスーパーマーケットで台湾産パイナップルの取り扱いが開始されている。 パイナップルの一大産地である屏東県(屏東市・屏東公園)。 台湾パインの取り扱い拡大-地方スーパーも...
View Articleイオンスタイル西陣小町、2021年3月10日開店―ジャスコから21年ぶり再出店、店舗や品揃えに「京都らしさ」
京都府京都市上京区の今出川通り近くに、イオンリテールの食品スーパーマーケット「イオンスタイル西陣小町」が2021年3月10日午前10時に開店する。 久々の復活「西陣のイオン」、外観にも「京都らしさ」 イオンスタイル西陣小町は今出川通りの一本北、五辻通沿いに位置し、地上2階建て、売場面積は約906㎡。 もともとこの場所にはラーメン店や小規模なオフィスビル等があった。...
View Articleツクモ博多店、2021年3月5日開店-福岡空港前・ベスト電器博多南店の免税店跡に九州再進出
福岡県福岡市博多区の都市高半道橋IC・福岡空港国際線ターミナル近くにあるヤマダデンキグループの家電量販店「ベスト電器博多南店」3階に、ヤマダデンキグループの総合PC専門店「ツクモ博多店(TSUKUMO 博多店)」が2021年3月5日に開店した。 ベスト電器博多南店。 福岡空港そばのベスト、コロナ禍で戦略見直し進めていた...
View Articleドン・キホーテ日吉店、2021年3月28日閉店-アピタテラス横浜綱島との2店舗体制に幕
神奈川県横浜市港北区の神奈川県道2号線(綱島街道)沿いにあるパン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)系ディスカウントストア「ドン・キホーテ日吉店」が、2021年3月28日をもって閉店する。 ドン・キホーテ日吉店。(ドンキより) コジマ跡に2013年オープンしたドンキ ドン・キホーテ日吉店は2013年10月に開店。建物は地上4階建、営業フロアは2~3階、売場面積は2,850㎡。...
View Articleめいてつエムザ、2021年3月にヒーローに売却-茨城のディスカウントストア、百貨店業態で運営継続
名古屋鉄道(愛知県名古屋市)は、石川県金沢市武蔵ヶ辻の百貨店「めいてつエムザ(名鉄丸越百貨店)」と「ANAホリデイ・イン金沢スカイ(金沢スカイホテル)」の株式を、茨城県のディスカウントストア「ヒーロー」(茨城県)に2021年3月31日付で売却することを発表した。 売却後、めいてつエムザは同社の運営となる。 めいてつエムザ。 めいてつエムザ、茨城のスーパー傘下に-百貨店継続...
View Articleイトーヨーカドー沼津店・イシバシプラザ、2021年8月22日閉店
静岡県沼津市のJR沼津駅近く・リコー通り商店街にあるショッピングセンター「イシバシプラザ」と核店舗の「イトーヨーカドー沼津店」が2021年8月22日に閉店する。 イトーヨーカドー沼津店・イシバシプラザ。 沼津駅前のヨーカドー、43年の歴史に幕...
View Articleイオンモール、OPAを2021年3月吸収合併-「国内最大級のファッションビル」目指すも新型コロナで事実上解体
イオングループ系の大手不動産ディベロッパー「イオンモール」(千葉市美浜区)は、完全子会社の都市型ファッションビルディベロッパー「OPA」(千葉市美浜区)の吸収合併を要とする構造改革を2020年12月1日に発表した。 三宮OPA2。 今回の構造改革により、“国内最大級の都市型ファッションビルディベロッパー”を掲げるOPAは、2021年3月に事実上解体されることとなった。...
View Articleライフ東日暮里店、2021年3月13日開店-JR鶯谷駅近くの松坂屋物流センター跡地に
東京都荒川区の尾竹橋通り沿いに、ライフコーポレーションの総合スーパー「ライフ東日暮里店」が2021年3月13日に開店する。ライフ東日暮里店。 「衣食住」が揃うライフ、松坂屋流通センター跡地に...
View Articleビバモール蕨錦町、2021年3月10日から順次開業-イトーヨーカドー跡、「ビバホーム」「ヤオコー」核に
埼玉県蕨市と戸田市にまたがっていた総合スーパー「イトーヨーカドー錦町店」跡に、ビバホーム(旧・LIXILビバ)のショッピングセンター「ビバモール蕨錦町」が2021年3月10日から4月中にかけて順次開業する。 昨年5月閉店のヨーカドー、三菱系主導で再生めざした...
View Articleビバモール赤間、2021年3月9日全面開業-旧・ゆめタウン宗像、ビバホームのアウトドア新業態「キャンプギア」1号店を併設
福岡県宗像市のJR赤間駅南口近くにあるビバホーム(旧・LIXILビバ)系ショッピングセンター「ビバホーム赤間」が2021年3月9日に全面開業した。 ビバホーム赤間。 ビバのショッピングセンターとなった旧・ゆめタウン ビバホーム赤間の前身となるイズミの総合スーパー「ゆめタウン宗像」は1999年11月に開業。売場面積は12,901㎡だった。 ゆめタウン赤間。...
View Article別府タワー、2021年3月に新会社が購入-市内の不動産会社の運営に
大分県別府市のトキハ別府店近くにある観光タワー「別府タワー」が、2021年3月に別府市内の不動産会社に売却された。 別府タワー。 東京タワーの兄だった別府タワー...
View Articleイオン東大阪、2021年3月31日閉店-旧・カルフール、大阪モノレール延伸・新駅建設で解体へ
大阪府東大阪市の近鉄けいはんな線荒本駅近くにあるイオングループ系ショッピングセンター「イオン東大阪」が2021年3月31日をもって閉店する。 東大阪新都心整備の商業核として開業したカルフール...
View ArticleGINZA SIX、2021年4月末までに全館リニューアル-高級ブランド・ビオセボンなど40店以上新規出店
東京都中央区銀座6丁目の中央通り沿いにある複合商業施設「GINZA SIX」(ギンザシックス)が、2021年1月末から4月末にかけて順次リニューアルオープンする。 GINZA SIX。 旧松坂屋、開店4年目となる銀座最大の複合商業施設 「GINZA SIX」は、J.フロントリテイリング(大丸松坂屋)、森ビル、ルイ・ヴィトンなどを傘下に持つL Real...
View ArticleナイスフォンテAKITA店、2021年4月下旬開店-ザ・ガーデン自由が丘西武秋田店跡に
秋田県秋田市のJR秋田駅前にある商業施設「フォンテAKITA」地下1階の高級食品スーパー「ザ・ガーデン自由が丘西武秋田店(ザ・ガーデン自由が丘・西武)」跡に、秋田市に本社を置く地場食品スーパー「ナイスフォンテAKITA店」が2021年4月下旬に開店する。 ヨーカドーから複合施設に転身した「フォンテ」...
View Articleスーパーセンタートライアル千葉ニュータウン店、2021年3月28日閉店-千葉NT中央駅前から「24時間スーパー」消滅
千葉県印西市の北総鉄道北総線(成田スカイアクセス線)千葉ニュータウン中央駅近くにある「スーパーセンタートライアル千葉ニュータウン店」が2020年3月28日午後8時をもって閉店する。 千葉NT中央駅前で唯一の24時間スーパー トライアル千葉ニュータウン店は2007年12月に開店。建物は地上2階建、1階は駐車場、売場は1階の一部と2階で、店舗面積は3,165㎡。 トライアル千葉ニュータウン店。...
View Articleサンリーカリーノ菊陽、2021年3月25日1期開業-旧・寿屋、ゆめマートを核に再生
熊本県菊陽町のJR三里木駅近くにある休業中のショッピングセンター「サンリー菊陽ショッピングセンター(菊陽ショッピングプラザ)」が全館リニューアルし「サンリーカリーノ菊陽 」として2021年3月25日10時に1stステージオープン(1期開業)する。 サンリーカリーノ菊陽。 寿屋→イオンから34年、新たなスタートへ...
View Article無印良品 道の駅なみえ、2021年3月20日開店-無印良品、道の駅初出店
福島県浪江町の国道6号線沿いにある「道の駅なみえ」に、無印良品の道の駅初出店店舗「無印良品 道の駅なみえ」が2021年3月20日に開店する。 無印良品、道の駅初出店は「震災復興のシンボル」に 「道の駅なみえ」は、浪江町の復興のシンボルとして自動車整備場などの跡地に2020年8月1日プレオープン。 産直市場「いなほ」や「レストランかなで」「ふくしまフルーツラボ」などが出店している。...
View Article