黒川郡富谷町、10月10日より「富谷市」に-仙台のベッドタウンとして開発進む
仙台市のベッドタウンである黒川郡富谷町が、10月10日に市制を施行して「富谷市」となる。町を代表する商業施設であるイオンモール富谷。 人口増加著しい仙台のベッドタウン 富谷町は仙台市の北部に位置する仙台のベッドタウン。1971年から泉市(現:仙台市泉区)向陽台に隣接する「東向陽台」でニュータウンの開発がはじまると、その後は国道4号線沿いの丘陵地に相次いで住宅団地が開発されていった。...
View Articleゆめタウン江津、2017年夏開業-「グリーンモール」経営再建で
流通大手のイズミ(広島市東区)が、島根県江津市中心部のショッピングセンター「ショッピングタウン・グリーンモール」の経営権を取得し、2017年夏に「ゆめタウン江津」としてリニューアルオープンさせる。 グリーンモール(公式サイトより)。 江津市の地域一番店、開店から35年を経て経営悪化...
View Article【熊本地震】健軍商店街の一部商店主、マルショクを提訴-店舗倒壊で通行止めに
熊本地震により「マルショク・サンリブ健軍店」(熊本市東区)が倒壊したことで、商店街が通行止めになり、営業できないなどの損害を被ったとして、サンリブ健軍が核店舗となっていた「ピアクレス健軍商店街」の商店主2名がマルショク(大分市)に対し112万円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴した。 サンリブ健軍。 核店舗倒壊、通行止めによる損害訴える...
View Articleイトーヨーカドー藤岡店、2017年1月閉店
JR群馬藤岡駅近くの総合スーパー「イトーヨーカドー藤岡店」(藤岡市)が2017年1月に閉店する。 イトーヨーカドー藤岡店。 群馬藤岡駅前を代表する商業施設、41年の歴史に幕...
View ArticleJR千葉駅、11月20日リニューアル-駅機能は3階に
2011年より全面リニューアルが行われている「JR千葉駅」の新駅舎が11月20日にオープンする。 工事が進むJR千葉駅。 53年ぶりに生まれ変わる千葉駅-駅機能は3階へ JR千葉駅のリニューアルは2011年から行われていたもの。...
View Articleアクロスプラザ大分駅南、10月28日開店-大分駅隣接のショッピングセンター
JR大分駅・上野の森口(南口)にショッピングセンター「KCA・アクロスプラザ大分駅南」が2016年10月28日にグランドオープンする。 KCA・アクロスプラザ大分駅南。 大分駅上野の森口の新しい顔に...
View Article中三百貨店、MiK傘下で経営再建へ
経営再建中の百貨店「中三」(青森市)が、10月6日に北東北を中心に飲食店事業などを手がける「MiK」の傘下となることが発表された。中三青森本店。 青森の呉服系百貨店、かつては北東北3県で展開 中三は1896年、五所川原市に呉服店として創業。 1950年に株式会社化、1962年には中三弘前店を開業。百貨店としての営業を本格的にスタートさせた。...
View Articleサンリオ「ハローキティメン」、そごう・西武で展開へ-オムニセブンでも販売
サンリオは「そごう・西武」でメンズブランド「ハローキティメン」の新アイテムの販売を開始する。「ハローキティメン」を販売する西武渋谷店。 「ハローキティメン」そごう・西武で販売-一般百貨店で初...
View Articleビエラ大津、10月1日開業-JR大津駅ビル全面リニューアル
JR西日本不動産開発はJR大津駅に新たな商業施設「ビエラ大津」を10月1日に開業させた。 ビエラ大津(JR西日本プレスリリースより)。 閉鎖状態だった大津駅ビル 大津駅ビルは1975年4月に開業。延床面積は約3,300㎡、 賃貸面積は1,040㎡で、国鉄が建設、大津市が管理していた。 しかし、2000年代に入るとテナントの撤退が相次ぎ、老朽化も進行。...
View Articleららぽーと湘南平塚、10月6日開業
平塚市のJR平塚駅近くに三井不動産が運営する大型ショッピングセンター「ららぽーと湘南平塚」が10月6日にグランドオープンした。 ららぽーと湘南平塚。 イトーヨーカドー食品館など247の専門店が集結 ららぽーと湘南平塚はJR東海道線平塚駅北口から徒歩12分の日産車体湘南工場敷地の一部に開設。 コンセプトは「“ひらつかリビング~My Third Place~”...
View Article高級冷凍食品専門店「ピカール」日本上陸-イオンが展開、1号店は港区青山
イオングループの「イオンサヴール」は、フランス発の高級冷凍食品専門店「ピカール」の日本1号店「ピカール 青山骨董通り店」(港区)を11月23日に開店させる。 ピカール青山骨董通り店 フランス発の人気冷凍食品専門スーパー、日本に本格進出...
View Article京急久里浜駅ビル「ウィング久里浜」、10月7日改装オープン
神奈川県横須賀市の京急久里浜駅ビル「京急ショッピングプラザ・ウィング久里浜」が全面改装され、10月7日にリフレッシュオープンした。 京急久里浜駅ビル「ウイング久里浜」。 開業から30年を迎える久里浜駅ビル ウィング久里浜は1987年4月に開業。6階建てで売場面積は6,200㎡。 建物は京浜急行電鉄の所有で、京急の100%子会社である京急ショッピングセンターが施設の管理・運営を行っている。...
View ArticleイオンモールKYOTO、全面リニューアル-9月16日グランドオープン
JR京都駅八条口前のショッピングセンター「イオンモールKYOTO」が全面リニューアルし、9月16日にグランドオープンを迎えた。 グランドオープンを迎え賑わうイオンモールKYOTO。 京都の玄関口にある「イオンモール」、初の全面改装 イオンモールKYOTOは2010年6月に開業。Sakura館(地上7階)、Kaede館(地上6階)の2館体制で店舗面積は45,200㎡。...
View Articleイトーヨーカドー藤岡店、2017年1月閉店
JR群馬藤岡駅近くの総合スーパー「イトーヨーカドー藤岡店」(藤岡市)が2017年1月に閉店する。 イトーヨーカドー藤岡店。 群馬藤岡駅前を代表する商業施設、41年の歴史に幕...
View ArticleJR千葉駅、11月20日リニューアル-駅機能は3階に
2011年より全面リニューアルが行われている「JR千葉駅」の新駅舎が11月20日にオープンする。 工事が進むJR千葉駅。 53年ぶりに生まれ変わる千葉駅-駅機能は3階へ JR千葉駅のリニューアルは2011年から行われていたもの。...
View Article新業態「ファミリーマート+miniピアゴ」誕生-1号店の菊名駅西店、10月6日開店
ユニー・ファミリーマートHDは、2016年中に首都圏に「ファミリーマート+miniピアゴ」2店舗を出店させると発表、10月6日にはJR菊名駅西口(横浜市港北区)に1号店「ファミリーマート+miniピアゴ 菊名駅西店」がオープンした。 ファミリーマート+miniピアゴ菊名駅西店。 ユニー・ファミマHD誕生後「はじめての共同作業」...
View Articleジョイフル、台湾初出店-5年間で100店舗目指す
大手ファミリーレストランの「ジョイフル」(大分市)は、台湾の「台南擔仔麵集團」(台南担仔麺グループ)と合弁企業「台湾ジョイフル」(台灣珍有福)を設立、台北市に1号店を出店する。 (日本大手便宜的家庭餐廳「Joyfull」台灣1號店、10月21日開幕。) ジョイフルの店舗(仙台市)。 西日本最大手ファミレス、台湾上陸-東京23区進出に続き...
View Article【熊本地震】健軍商店街の一部商店主、マルショクを提訴-店舗倒壊で通行止めに
熊本地震により「マルショク・サンリブ健軍店」(熊本市東区)が倒壊したことで、商店街が通行止めになり、営業できないなどの損害を被ったとして、サンリブ健軍が核店舗となっていた「ピアクレス健軍商店街」の商店主2名がマルショク(大分市)に対し112万円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴した。 サンリブ健軍。 核店舗倒壊、通行止めによる損害訴える...
View ArticleJR秋田駅西口に「店舗棟」「駐車場棟」建設-2017年春完成
秋田市の「JR秋田駅」に、新たに「秋田駅店舗棟」・「秋田駅駐車場棟」が建設されることになった。 工事中のJR秋田駅(西口)。 秋田の玄関口にふさわしい新たな「顔」 2つの建物は2016年7月に着工、2017年春に完成する予定。...
View Articleイオンモールつがる柏に「つがる市立図書館」開館-ショッピングでの相乗効果狙う
青森県つがる市の大型ショッピングセンター「イオンモールつがる柏」に「つがる市立図書館」が7月29日に開館した。 イオンモールつがる柏。 イオンモール1号店、地域社会の中心に イオンモールつがる柏はイオンモール株式会社がはじめて手がけたショッピングセンターとして1992年に開業(当時名称はイオン柏ショッピングセンター、愛称はWADONA)。現在の売場面積は45,800㎡。...
View Article